1:名無しさん@涙目です。(茸) [RU]: 2024/11/09(土) 09:32:04.14 BE:271912485-2BP(1500)ID:WiQdasGn0




批判的思考が低い日本の教師に、批判的思考を育む授業はできない
(中略)
日本の数値は最も低く、すぐ上のノルウェーとの差も大きい。ダントツのワーストだ。比率が低いことに加え、国際標準からも外れていることに注意しなければならない。
「批判的思考とは何か」を深く考えてしまったのかもしれないが、ここまで他国と違うとは驚きだ。従順に飼い慣らされ、批判的思考の牙を抜かれた教員が、批判的思考を育む授業をするのは難しい。教員が考えないのに、子どもが考えるはずがない。以前、日本の若者の創造性や冒険志向は世界最下位というデータを出したが(「世界一チャレンジしない日本の20代」本誌、2015年12月1日)、学校でどういう授業を受けてきたかの違いかもしれない。
全文はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/09/post-94329.php
4:名無しさん@涙目です。(茸) [RU]: 2024/11/09(土) 09:33:04.85 BE:271912485-2BP(1500)ID:WiQdasGn0
闇バイトやっちゃうラジコンどもが大量生産されるわけだ🤣
闇バイトやっちゃうラジコンどもが大量生産されるわけだ🤣
26:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]: 2024/11/09(土) 09:38:44.14 ID:4jwvYENx0
格差がないように望んだ世界やないのか?
格差がないように望んだ世界やないのか?
36: 警備員[Lv.14](長野県) [NL]: 2024/11/09(土) 09:41:40.05 ID:RfUo1xrY0
教育というより調教には成功してるな
教育というより調教には成功してるな
433:名無しさん@涙目です。(ジパング) [DK]: 2024/11/09(土) 15:02:59.97 ID:2luUFCrX0
これは大成功ではないのか?
これは大成功ではないのか?
517:名無しさん@涙目です。(庭) [RU]: 2024/11/10(日) 01:54:23.50 ID:Io/Ve+qT0
上位が成功例に見えないんですが
上位が成功例に見えないんですが
12:名無しさん@涙目です。(長野県) [KR]: 2024/11/09(土) 09:34:49.43 ID:/R80gwtR0
ゆとり教育ってこういうのを伸ばしたかったのでは無かったの?
ゆとり教育ってこういうのを伸ばしたかったのでは無かったの?
281:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]: 2024/11/09(土) 11:36:04.44 ID:EugaS+Ul0
>>12
ゆとりは理想的だがIQが低いと成功しない
画一化するものでは無かったら
>>12
ゆとりは理想的だがIQが低いと成功しない
画一化するものでは無かったら
525:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]: 2024/11/10(日) 02:38:53.41 ID:uRJxi6M/0
>>12
ゆとり教育って教員の仕事を減らす為の政策だぞ?
生徒がゆとりを持って教育を受けるとか思ってるヤツが大半だが
あれは教育がゆとりを持って教育出版出来るようにしただけ
政府、マスゴミ、日教組こいつらグルだから
日本を貶める為ならなんでもやるぞ
>>12
ゆとり教育って教員の仕事を減らす為の政策だぞ?
生徒がゆとりを持って教育を受けるとか思ってるヤツが大半だが
あれは教育がゆとりを持って教育出版出来るようにしただけ
政府、マスゴミ、日教組こいつらグルだから
日本を貶める為ならなんでもやるぞ
21:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]: 2024/11/09(土) 09:37:29.96 ID:62r5Wa6i0
ひぇ…

ひぇ…


222:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]: 2024/11/09(土) 10:57:50.99 ID:e3/uO3kl0
>>21
上はバブル時代だからな
そりゃ何やっても受かるでしょう
氷河期時代から比べるとまだ現代の方が若干個性があるような
>>21
上はバブル時代だからな
そりゃ何やっても受かるでしょう
氷河期時代から比べるとまだ現代の方が若干個性があるような
396:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]: 2024/11/09(土) 13:28:48.60 ID:tDOjS5YP0
>>21
これは思う。最近の女性のリクルートスーツが男装になってて気味が悪い。
>>21
これは思う。最近の女性のリクルートスーツが男装になってて気味が悪い。
400:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]: 2024/11/09(土) 13:32:41.09 ID:yVct2KUL0
>>21
最近は面接室に入るノックの回数まで決まってるんだろ糞ワロタわ
>>21
最近は面接室に入るノックの回数まで決まってるんだろ糞ワロタわ
124:名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]: 2024/11/09(土) 10:07:24.92 ID:BXxCne2l0
自由だ個性だって言われ始めて長いのに、若い子の見た目思考言動行動はどんどん画一化してるのは本当笑える
自由だ個性だって言われ始めて長いのに、若い子の見た目思考言動行動はどんどん画一化してるのは本当笑える
130:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]: 2024/11/09(土) 10:10:26.56 ID:nt2Xz7Mq0
みんなが批判をせずに暮らせる社会って、実はすごく恵まれた社会なんだと思うよ。
みんなが批判をせずに暮らせる社会って、実はすごく恵まれた社会なんだと思うよ。
133:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]: 2024/11/09(土) 10:11:38.09 ID:mLg16Bx10
やっぱり初等教育は江戸時代の寺子屋のような私塾がマストだった
地方の私塾→藩校→主要都市の私塾
というコースで明治維新を牽引した人材は生み出されたわけだし
やっぱり初等教育は江戸時代の寺子屋のような私塾がマストだった
地方の私塾→藩校→主要都市の私塾
というコースで明治維新を牽引した人材は生み出されたわけだし
135:名無しさん@涙目です。(北海道) [US]: 2024/11/09(土) 10:12:48.33 ID:/zzeWK710
でもこれって批判的思考能力があるかないか分からないよね?
でもこれって批判的思考能力があるかないか分からないよね?
142: 警備員[Lv.22](みかか) [ニダ]: 2024/11/09(土) 10:14:01.80 ID:dRYt2RP00
批判よりも論理的思考力の方が大事
批判よりも論理的思考力の方が大事
169: 警備員[Lv.27](SB-Android) [CL]: 2024/11/09(土) 10:24:04.77 ID:ux6+Ecyh0
>>142
それな
なぜを徹底的に考える力を養うべき
世の中の物事って大抵は合理性がある
歴史的な背景とかいろいろ含めてね
背景も考えずに目先の事象だけを見て安易に批判するのではなく
背景も理解した上で何をどうするのが社会にとってベストか
という本質的な大人の議論ができる人を増やした方がいい
>>142
それな
なぜを徹底的に考える力を養うべき
世の中の物事って大抵は合理性がある
歴史的な背景とかいろいろ含めてね
背景も考えずに目先の事象だけを見て安易に批判するのではなく
背景も理解した上で何をどうするのが社会にとってベストか
という本質的な大人の議論ができる人を増やした方がいい
146:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]: 2024/11/09(土) 10:14:55.65 ID:nt2Xz7Mq0
日本のように歴史の長い国には、それぞれの過去の世代の試行錯誤の知恵の結果が蓄積されているので
批判よりも履歴、つまり歴史や経験に従ったほうが、結局うまく行くのよ。
日本のように歴史の長い国には、それぞれの過去の世代の試行錯誤の知恵の結果が蓄積されているので
批判よりも履歴、つまり歴史や経験に従ったほうが、結局うまく行くのよ。
181:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]: 2024/11/09(土) 10:29:24.99 ID:nt2Xz7Mq0
学校で「批判」を教えたところで、それは「批判マニュアルの暗記」になるだけで
画一的な批判しか出せない子を量産する結果になるよね。
本当の批判とは、ある人が問題にぶつかって徹底的に悩み苦しみ
その中から出てくるものなのにね。平和な教室の中からは生まれないよ。
学校で「批判」を教えたところで、それは「批判マニュアルの暗記」になるだけで
画一的な批判しか出せない子を量産する結果になるよね。
本当の批判とは、ある人が問題にぶつかって徹底的に悩み苦しみ
その中から出てくるものなのにね。平和な教室の中からは生まれないよ。
191: 警備員[Lv.34](庭) [ニダ]: 2024/11/09(土) 10:38:44.06 ID:gnqUzzt10
>>181
批判してる雰囲気を作るのが上手いやつ多いよな
言ってることは表面的な批判で中身はほとんどない浅はかな見解なのを、お麩を水で膨らまさせるかのごとくダラダラ口上垂れて時間稼ぎする優等生気取りの多いこと
まあ、中高生が知識不足でそうなるのは良いとして、大学生でも個人の感想や理想論を言論として語るアホが多すぎる
>>181
批判してる雰囲気を作るのが上手いやつ多いよな
言ってることは表面的な批判で中身はほとんどない浅はかな見解なのを、お麩を水で膨らまさせるかのごとくダラダラ口上垂れて時間稼ぎする優等生気取りの多いこと
まあ、中高生が知識不足でそうなるのは良いとして、大学生でも個人の感想や理想論を言論として語るアホが多すぎる
193:名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]: 2024/11/09(土) 10:39:36.81 ID:ApU41ym90
>>191
論点ずらしどころか論点すら理解してないやつな
>>191
論点ずらしどころか論点すら理解してないやつな
208:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]: 2024/11/09(土) 10:48:53.49 ID:nt2Xz7Mq0
批判を「それによって新しいものを生み出す」ことじゃなくて
「たたかい」と捉えてる人が多いんだよね。
だから「論破した!」とか「勝った・負けた」のような終わり方を目にする。
こんなのは何の意味もないよね。
批判を「それによって新しいものを生み出す」ことじゃなくて
「たたかい」と捉えてる人が多いんだよね。
だから「論破した!」とか「勝った・負けた」のような終わり方を目にする。
こんなのは何の意味もないよね。
215:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]: 2024/11/09(土) 10:53:03.14 ID:nt2Xz7Mq0
まっこうから否定する批判よりも、改善点をプラスアルファする意見のほうが
ずっと建設的でしょう。日本はそういうやり方で発展してきた。
ネットでよく言われる「批判」は「対立バトル」であって
批判的インフルエンサーを「かっこいい」と思って憧れてしまった人が
ファッション感覚で「真似」してるだけの印象。
まっこうから否定する批判よりも、改善点をプラスアルファする意見のほうが
ずっと建設的でしょう。日本はそういうやり方で発展してきた。
ネットでよく言われる「批判」は「対立バトル」であって
批判的インフルエンサーを「かっこいい」と思って憧れてしまった人が
ファッション感覚で「真似」してるだけの印象。
409: 警備員[Lv.1][新芽](庭) [JP]: 2024/11/09(土) 13:42:41.91 ID:hUH/iZJU0
そもそも批判的思考ってなんだよ
育む必要があるものか?
そもそも批判的思考ってなんだよ
育む必要があるものか?
439:名無しさん@涙目です。(佐賀県) [GB]: 2024/11/09(土) 15:22:21.80 ID:r85MKC3o0
馬鹿が多いなぁって思う理由はこれだよな。
法的に問題ないとか、常識であるとか、判決がこうだとかしか言えないやつ増えたよな。
問題そのものを議論できないんだよね。
馬鹿が多いなぁって思う理由はこれだよな。
法的に問題ないとか、常識であるとか、判決がこうだとかしか言えないやつ増えたよな。
問題そのものを議論できないんだよね。
463:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]: 2024/11/09(土) 16:42:39.44 ID:p00v8Ufq0
もともと「批判」も「評価」も似たような中立的な意味だったのに「批判」は悪い意味に「評価」は良い意味に変化したのは面白いね。
批判と非難の読みが似てるから馬鹿な人は間違ちゃったのかな。
もともと「批判」も「評価」も似たような中立的な意味だったのに「批判」は悪い意味に「評価」は良い意味に変化したのは面白いね。
批判と非難の読みが似てるから馬鹿な人は間違ちゃったのかな。
469:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]: 2024/11/09(土) 16:57:36.77 ID:+oc8lOiI0
批判的思考が高学歴の専売特許になってる日本は良い国だよ
批判的思考が高学歴の専売特許になってる日本は良い国だよ
484:名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]: 2024/11/09(土) 18:14:35.96 ID:6EbgWTE20
方向性の違いなんじゃないの
日本の教育は知識を詰めることに重点が置いてんじゃないの
それに批判的思考が高い国が幸せそうには思えないんだけど
方向性の違いなんじゃないの
日本の教育は知識を詰めることに重点が置いてんじゃないの
それに批判的思考が高い国が幸せそうには思えないんだけど
490:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IN]: 2024/11/09(土) 18:43:49.34 ID:e488izix0
>>484
もともと東京大学は海外の文献を翻訳して国内に紹介する機関だったから、もう最初から自分で考えるとかそういう発想が大学にも無いんじゃね?
>>484
もともと東京大学は海外の文献を翻訳して国内に紹介する機関だったから、もう最初から自分で考えるとかそういう発想が大学にも無いんじゃね?
510:名無しさん@涙日です。(茸) [US]: 2024/11/09(土) 23:10:01.12 ID:1THB1smO0
王道の教育がこれ
王道の教育がこれ

512:名無しさん@涙目です。(庭) [US]: 2024/11/09(土) 23:43:32.79 ID:2PLqyBRM0
思考停止して大学出てそれなりの会社に入ったり公務員なりして結婚して子ども授かって家を買って、そんな枠内ですごしてりゃ幸せに暮らせる国なんだよ
その枠内で暮らせない人が増加してぐらついてるのが今
思考停止して大学出てそれなりの会社に入ったり公務員なりして結婚して子ども授かって家を買って、そんな枠内ですごしてりゃ幸せに暮らせる国なんだよ
その枠内で暮らせない人が増加してぐらついてるのが今
515:名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]: 2024/11/10(日) 00:15:59.68 ID:zwBUdBXM0
>>512
ならお前が社員が幸せに暮らせる会社作ればいいじゃん
いい年だろ~に与えてもらう思考しかできない
>>512
ならお前が社員が幸せに暮らせる会社作ればいいじゃん
いい年だろ~に与えてもらう思考しかできない
528:名無しさん@涙目です。(庭) [US]: 2024/11/10(日) 03:20:54.54 ID:NuBFuMSQ0
>>515
枠内で幸せに暮らしてるのにそんなリスキーな事できませんよ
闇バイトや無敵の人のターゲットにならない事を祈るばかり
>>515
枠内で幸せに暮らしてるのにそんなリスキーな事できませんよ
闇バイトや無敵の人のターゲットにならない事を祈るばかり
524:名無しさん@涙目です。(山口県) [US]: 2024/11/10(日) 02:38:46.33 ID:fkfauavr0
ゆたぼんは正しかった
ゆたぼんは正しかった
547:名無しさん@涙目です。(長崎県) [FR]: 2024/11/10(日) 06:30:01.61 ID:HyHRsniW0
確かに誰かが突き抜けた発言をしたら、教師が小馬鹿にするか無視するような雰囲気はあるね
でもこの調査結果は恣意的が過ぎる
確かに誰かが突き抜けた発言をしたら、教師が小馬鹿にするか無視するような雰囲気はあるね
でもこの調査結果は恣意的が過ぎる
553:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]: 2024/11/10(日) 07:09:26.45 ID:RYb0+ye+0
英語を中学高校大学と何年も教えているのに
ほとんどの大人が英語を話せない
英語の教育が悪すぎ
英語を中学高校大学と何年も教えているのに
ほとんどの大人が英語を話せない
英語の教育が悪すぎ
556:名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]: 2024/11/10(日) 08:50:41.02 ID:qqFKoRlN0
>>553
ほんとそれ
>>553
ほんとそれ
421:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]: 2024/11/09(土) 14:10:49.93 ID:VgEgTDb50
お前らは批判ばっかしてるから選ばれし民よな
お前らは批判ばっかしてるから選ばれし民よな
【悲報】闇バイトの大学生、実行前に警察に相談するも結局捕まる
【新台】豊丸「e夏色日記」スペック情報!遊タイム&設定付の確変タイプ!
【悲報】スクエニ齊藤「ドラクエ・FFは絶対売れるIPだから中身は新人に作らせてる」
【JRA70th記念】不祥事ダービー2024
【新台】豊丸「e夏色日記」スペック情報!遊タイム&設定付の確変タイプ!
【悲報】スクエニ齊藤「ドラクエ・FFは絶対売れるIPだから中身は新人に作らせてる」
【JRA70th記念】不祥事ダービー2024