1: 名無し 2024/11/06(水) 23:11:34.20 ID:EyfJS7BZ0

真新しさがない
2: 名無し 2024/11/06(水) 23:12:00.43 ID:Y7G9okmR0
おっさんになっただけや
3: 名無し 2024/11/06(水) 23:12:05.92 ID:EyfJS7BZ0
いつになったら電脳世界にダイブできるのよ
5: 名無し 2024/11/06(水) 23:12:46.50 ID:y+P9o2zS0
リアル宝探しとか出来そう
6: 名無し 2024/11/06(水) 23:13:34.14 ID:2Nr1BIvK0
うん、GTAV辺りから止まったね


9: 名無し 2024/11/06(水) 23:14:20.56 ID:EyfJS7BZ0
リメイクやリマスターばっかり出したら
進化する気配すらなし
進化する気配すらなし
10: 名無し 2024/11/06(水) 23:14:20.94 ID:2Nr1BIvK0
でも最近VRゲームに可能性感じてる


115: 名無し 2024/11/06(水) 23:49:33.37 ID:XCRAGrwy0
>>10
VRは能動的に動くゲームには向かん気がするわ
座って目の前でライブとか見るのに向いてる気がする
VRは能動的に動くゲームには向かん気がするわ
座って目の前でライブとか見るのに向いてる気がする
11: 名無し 2024/11/06(水) 23:14:39.22 ID:DteHev4k0
ユーザーから金を搾り取るという意味では進化してる
そっちの方が企業としては正しい進化
そっちの方が企業としては正しい進化
18: 名無し 2024/11/06(水) 23:16:51.37 ID:DMfRiP/Z0
ps2で止まってた俺が去年たまたまSwitch買って全然変わってねえなって思ったわ
24: 名無し 2024/11/06(水) 23:18:39.80 ID:B6HJambb0
スマホは荒野シャドバポケGOあたりが流行ってた頃がピークやないか
あの頃より何か進化したって感じはないわ
あの頃より何か進化したって感じはないわ
26: 名無し 2024/11/06(水) 23:18:42.76 ID:qiC/CKkt0
皮だけ張り替えて新作新作言ってる感じ
29: 名無し 2024/11/06(水) 23:19:28.26 ID:J6Xybkdu0
ウィッチャー3が10年前という事実
そら進化してないわ

そら進化してないわ

33: 名無し 2024/11/06(水) 23:20:33.25 ID:PRl5h4JP0
PS4あたりで進化が頭打ちした感あるよな
後は値段が上がっても少しグラが良くなるくらい
後は値段が上がっても少しグラが良くなるくらい
36: 名無し 2024/11/06(水) 23:21:37.15 ID:4J5uIqbmr
操作系統が頭打ちになってるからな
進化は止まってると言っていい
VRとかもまだまだ手軽さの面でコントローラーに敵わんし
進化は止まってると言っていい
VRとかもまだまだ手軽さの面でコントローラーに敵わんし
40: 名無し 2024/11/06(水) 23:22:31.31 ID:p6ZM4AXm0
オープンワールド全盛期からしばらくはスケールのデカいゲームが出て来たけどそれももう頭打ち感あるよな
グラフィックもPS4から進歩してないし何かしらのブレイクスルーが欲しいわ
グラフィックもPS4から進歩してないし何かしらのブレイクスルーが欲しいわ
43: 名無し 2024/11/06(水) 23:23:24.63 ID:q2IekptF0
パワポケ12より面白いゲーム全く出てこんしな
ずっと秘密結社やってるわ
ずっと秘密結社やってるわ
44: 名無し 2024/11/06(水) 23:23:50.91 ID:PRl5h4JP0
スマホの進化も止まってるしな


46: 名無し 2024/11/06(水) 23:24:50.78 ID:2S5FdSfr0
遊び方の基礎はPS2でほぼ出揃った感あるもんな
50: 名無し 2024/11/06(水) 23:25:13.45 ID:EyfJS7BZ0
新しい体験がバイオ7のVRが最後やゲームに関しては
51: 名無し 2024/11/06(水) 23:25:18.74 ID:PRl5h4JP0
2020年以降は全ての分野においてマンネリ化してるよな
アニメ何かも同じ
アニメ何かも同じ
63: 名無し 2024/11/06(水) 23:30:50.33 ID:PRl5h4JP0
無駄にグラが良くなったせいで新作が出るペースが滅茶苦茶遅くなったしな
FFとか新作出すのに7年もかかっとるんやぞ
FFとか新作出すのに7年もかかっとるんやぞ
66: 名無し 2024/11/06(水) 23:32:32.62 ID:GyEvw0nCd
>>63
13からずっと7年だもんな
2009 13
2016 15
2023 16
13からずっと7年だもんな
2009 13
2016 15
2023 16
70: 名無し 2024/11/06(水) 23:33:23.02 ID:EyfJS7BZ0
しかも今更ドラクエ3なんかをやらせてきよるんやぞ勘弁してくれって話よ
おまえらドラクエ12はどうしたねんって話
もう何年も前に発表しといてよ
おまえらドラクエ12はどうしたねんって話
もう何年も前に発表しといてよ
74: 名無し 2024/11/06(水) 23:34:43.56 ID:PRl5h4JP0
あんだけ流行ってたFPSですらオワコンという事実












83: 名無し 2024/11/06(水) 23:36:50.00 ID:wl6wsa5e0
じゃあ新しいゲームって何ができてどんなん想像するよ?
88: 名無し 2024/11/06(水) 23:38:20.54 ID:EyfJS7BZ0
>>83
そりゃSAOみたいなもんよ

そりゃSAOみたいなもんよ

121: 名無し 2024/11/06(水) 23:51:41.35 ID:PRl5h4JP0
今は多様性の時代のはずなのにゲーム業界は昔の方がよっぽど多様性あったよな
125: 名無し 2024/11/06(水) 23:53:02.06 ID:w7+Pj5G80
短いスパンで好きなシリーズの続編がポンポン発売してた昔の方がよかったわ
133: 名無し 2024/11/06(水) 23:54:34.12 ID:EyfJS7BZ0
>>125
テイルズなんかは毎年でてたな
テイルズなんかは毎年でてたな
132: 名無し 2024/11/06(水) 23:54:33.94 ID:YJAW+RI90
いったんオープンワールド病治した方がいいよこの業界
146: 名無し 2024/11/06(水) 23:58:05.14 ID:EyfJS7BZ0
>>132
スカイリムみたいにこの世界観だからオープンにしたんだなってわかるのは良い
これなんでオープンにしたんだ?みたいなやつばかりだ
スカイリムみたいにこの世界観だからオープンにしたんだなってわかるのは良い
これなんでオープンにしたんだ?みたいなやつばかりだ
173: 名無し 2024/11/07(木) 00:04:36.50 ID:rNIWoYar0
VRもこれVRじゃなきゃあかんの?っていうゲームないしあってもショボい
174: 名無し 2024/11/07(木) 00:04:48.26 ID:2au9So7v0
F F 1 5 が 8 年 前
186: 名無し 2024/11/07(木) 00:09:34.06 ID:3Tb/CBLb0
RPGは確実にグラフィック作るだけでひいひい言ってて昔より退化してる
229: 名無し 2024/11/07(木) 00:30:28.46 ID:rNIWoYar0
VRってどういうゲーム出せば成功するんやろな
VRMMO以外でなんか案ないんか
VRMMO以外でなんか案ないんか
255: 名無し 2024/11/07(木) 00:47:50.71 ID:ybd97BFY0
>>229
エロ以外だったら観光系じゃないか
前提として身体が自由に動かせる状態に出来る技術が必要やけど
エロ以外だったら観光系じゃないか
前提として身体が自由に動かせる状態に出来る技術が必要やけど
236: 名無し 2024/11/07(木) 00:33:09.17 ID:a09gXL6M0
Switchのスペックやグラがしょぼいしょぼい言われるけどあれくらいでええわ
PS5のスペック活かしたゲーム作れる日本のメーカどれだけあるんや

PS5のスペック活かしたゲーム作れる日本のメーカどれだけあるんや

240: 名無し 2024/11/07(木) 00:34:17.67 ID:DQiVmvvdd
アドバンスとかですげぇ進化したなぁ思うたレベルやから今はもう凄すぎてついていけん
262: 名無し 2024/11/07(木) 00:51:24.62 ID:YCxQBGSh0
AIをゲーム性に取り入れたらみるだけで良さそうやもんな
スト6もプレイヤーのコピーみたいなのは生まれてるけどまだまだやわ
スト6もプレイヤーのコピーみたいなのは生まれてるけどまだまだやわ
270: 名無し 2024/11/07(木) 00:55:13.44 ID:tObAcZVW0
Wiiは凄かったな
世界で最初に購入した人とかニュースになってたし
世界で最初に購入した人とかニュースになってたし
287: 名無し 2024/11/07(木) 00:59:59.53 ID:IcmXnBLt0
最後にゲームの進化凄すぎだろ!って感じたのはラストオブアスやなあ
297: 名無し 2024/11/07(木) 01:03:18.82 ID:L7Qhi+/Pd
スイカゲームがバズってる時代だしな
グラフィックでバズるゲームはほぼ無い

グラフィックでバズるゲームはほぼ無い

305: 名無し 2024/11/07(木) 01:06:13.32 ID:ud/B6ZyY0
くっそ綺麗なグラフィックで物理演算とかモーションとかめっちゃ作り込んであるオープンワールドでただ歩き回れるウォーキングシミュレーションゲーム欲しいわ
スケボーとかで綺麗でリアルな街の中自由に動き回りたい
スケボーとかで綺麗でリアルな街の中自由に動き回りたい
309: 名無し 2024/11/07(木) 01:06:54.60 ID:rYsqSma2M
>>305
それがデススト
街はないけど
それがデススト
街はないけど
331: 名無し 2024/11/07(木) 01:11:55.37 ID:ZOubMDdCd
スマブラもマリカもwiiから仕様ほとんど変わってねえじゃんってなる
350: 名無し 2024/11/07(木) 01:18:48.64 ID:3Tb/CBLb0
FF7のリメイクは望まれてたが
FF7のリメイクに10年以上(初報から完結までたぶん12年ぐらいかかるペース)は誰も望んでない
FF7のリメイクに10年以上(初報から完結までたぶん12年ぐらいかかるペース)は誰も望んでない
351: 名無し 2024/11/07(木) 01:19:18.70 ID:XTe2iwpv0
制限だらけの基本プレイ無料ゲーをキッズが遊びまくってるのは正直退化を感じる
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-73276.html
最近のパチンコってなんで中毒性がないんだろ
【朗報】あくたん「彼氏いないしクリスマスは暇だから配信する」
ジャグラーで7万負けてるんだが…
【超速報】プーチン大統領、日本企業に『爆弾発言』をしてしまう!!!!!
【朗報】あくたん「彼氏いないしクリスマスは暇だから配信する」
ジャグラーで7万負けてるんだが…
【超速報】プーチン大統領、日本企業に『爆弾発言』をしてしまう!!!!!