1: 名無し 2024/11/24(日) 02:06:52.182 ID:s6uwxweRQ


3: 名無し 2024/11/24(日) 02:09:21.228 ID:z4JXvg9rw
絵師さま「何か問題でも?」
6: 名無し 2024/11/24(日) 02:10:44.098 ID:xhNZpdZes
人カスさんが仕事遅すぎるのが悪いやん
8: 名無し 2024/11/24(日) 02:12:17.131 ID:4rSDODc84
絵師さん「でも翻訳は辞書で代用できるから著作物じゃないよね」
9: 名無し 2024/11/24(日) 02:12:27.588 ID:ebBdfCNxE
まあ翻訳家はまだなくならんやろ
状況に合わせたり話の流れから汲み取ったりする翻訳をする必要があるわけやし
状況に合わせたり話の流れから汲み取ったりする翻訳をする必要があるわけやし
11: 名無し 2024/11/24(日) 02:13:36.779 ID:S3n0uIYr6
余裕ありそうなリアクションやな
12: 名無し 2024/11/24(日) 02:13:46.191 ID:F8JoC4Urv
ChatGPTに丸投げで十分いけるからそらそうよ
13: 名無し 2024/11/24(日) 02:15:23.927 ID:HWe77bEJ4
翻訳は翻訳のあとの校正作業があるからそれに切り替えた方がいいやろ
ワイみたいな海外スポーツチームの付添通訳はまだまだ現役やが
ワイみたいな海外スポーツチームの付添通訳はまだまだ現役やが
15: 名無し 2024/11/24(日) 02:16:13.361 ID:b66UY5X9I
もう英語の勉強しなくて済むね
16: 名無し 2024/11/24(日) 02:17:08.916 ID:ar8GoOji3
英語→日本語は簡単やけど
日本語→英語はまだ10年ぐらい無理ちゃう
日本語→英語はまだ10年ぐらい無理ちゃう
18: 名無し 2024/11/24(日) 02:17:44.865 ID:YPbHWBeMm
どうやろね
仕事で通訳雇ったりするけどAIを信用できるかというとまだそのレベルには行ってない気がする
仕事で通訳雇ったりするけどAIを信用できるかというとまだそのレベルには行ってない気がする
21: 名無し 2024/11/24(日) 02:19:21.742 ID:VTNw2wBeG
AI翻訳の問題点は音声認識力やね
文章はほぼ完璧に翻訳できるが、会話になると聞き取り見することが多く翻訳見すがまじる
文章はほぼ完璧に翻訳できるが、会話になると聞き取り見することが多く翻訳見すがまじる
24: 名無し 2024/11/24(日) 02:20:52.000 ID:nx3icNcfz
>>21
人間の音声デバイスの出力能力に個人差がありすぎるからな
人間の音声デバイスの出力能力に個人差がありすぎるからな
25: 名無し 2024/11/24(日) 02:21:37.797 ID:l/5258xC5
アナウンサーはガチで要らんくなるわ
この前NHKが選挙の開票速報AIに読ませてたけど何県の誰が何万票獲得したみたいなの当然ながら一度も間違わんし噛まずに読み上げるの人力やとかなり難易度高いのにAIやと楽勝過ぎるもん
緊急地震速報とか津波とかの今すぐ伝えないとアカンやつは人がやればええけど普段のニュース人間が読上げる必要ないで
この前NHKが選挙の開票速報AIに読ませてたけど何県の誰が何万票獲得したみたいなの当然ながら一度も間違わんし噛まずに読み上げるの人力やとかなり難易度高いのにAIやと楽勝過ぎるもん
緊急地震速報とか津波とかの今すぐ伝えないとアカンやつは人がやればええけど普段のニュース人間が読上げる必要ないで
27: 名無し 2024/11/24(日) 02:22:32.455 ID:VTNw2wBeG
>>25
中国は結構前からニュースをAIアナウンサーが読んでるな
中国は結構前からニュースをAIアナウンサーが読んでるな
44: 名無し 2024/11/24(日) 02:32:41.136 ID:B1V0A2xM9
戸田奈津子も失職してしまう
49: 名無し 2024/11/24(日) 02:42:28.368 ID:OXC5NdGzo
翻訳の話そっちのけで絵師がどうのこうの言い出すの怖いわ
他の話題でもいきなり二次創作してるくせにこれは批判してる奴いておかしいみたいに怒り出す奴いるしお絵描きコンプレックスこじらせすぎやろ
他の話題でもいきなり二次創作してるくせにこれは批判してる奴いておかしいみたいに怒り出す奴いるしお絵描きコンプレックスこじらせすぎやろ
58: 名無し 2024/11/24(日) 02:50:12.877 ID:l9KMxIJPY
>>49
やめたれw
やめたれw
63: 名無し 2024/11/24(日) 02:56:13.994 ID:uPAziPpCI
>>49
少し前に反AI絵師が暴れてた時に翻訳家の人が反AIのダブスタを指摘したのがバズったのを受けての話やと思うで
少し前に反AI絵師が暴れてた時に翻訳家の人が反AIのダブスタを指摘したのがバズったのを受けての話やと思うで
100: 名無し 2024/11/24(日) 03:57:26.749 ID:M4FBrnYYI
>>49


50: 名無し 2024/11/24(日) 02:46:21.322 ID:W2eirJtT0
地の利を得たぞ!


62: 名無し 2024/11/24(日) 02:56:06.712 ID:945HbUtFU
>>50
弟のように思ってたやつとの悲しき戦いで
地の利を得たぞ!でマウント取るの草
弟のように思ってたやつとの悲しき戦いで
地の利を得たぞ!でマウント取るの草
106: 名無し 2024/11/24(日) 04:02:37.601 ID:Sa/FdNu1g
実は逆やからな
翻訳アプリが便利になればなるほど機械に頼らず英語が書ける話せるってことにプレミアが付く
専門職の特権ではなくなるのは確かやがそれに反比例して一般層ではむしろ英語学習熱は加熱していくと思うで
翻訳アプリが便利になればなるほど機械に頼らず英語が書ける話せるってことにプレミアが付く
専門職の特権ではなくなるのは確かやがそれに反比例して一般層ではむしろ英語学習熱は加熱していくと思うで
109: 名無し 2024/11/24(日) 04:05:21.183 ID:QnA7dMkBu
>>106
プレミア?ステータス的な意味?
ちょっと想像できん
プレミア?ステータス的な意味?
ちょっと想像できん
112: 名無し 2024/11/24(日) 04:10:45.711 ID:/95VnGKM7
>>109
機械分野やとNCマシンで工作職人いらんと思われるけど
結局プログラムを上手く作るには工作に秀でてないと無理だったりする
そういう意味じゃ「ツール抜きでちゃんと英語が分かる」ことは一定需要はあるとは思う
まぁ手作業でコードなんて書かずにコンピューターに書かせるんやけどね
機械分野やとNCマシンで工作職人いらんと思われるけど
結局プログラムを上手く作るには工作に秀でてないと無理だったりする
そういう意味じゃ「ツール抜きでちゃんと英語が分かる」ことは一定需要はあるとは思う
まぁ手作業でコードなんて書かずにコンピューターに書かせるんやけどね












107: 名無し 2024/11/24(日) 04:02:57.045 ID:fFJNfrdcU
ライブの会議のAI翻訳が可能になったらライブの基調講演やプレゼンのAI翻訳が可能になる→ライブの記者会見のAI翻訳が可能になるの道が見えてるようなもので人間の翻訳者は仕事の機会が減るやね
111: 名無し 2024/11/24(日) 04:08:38.610 ID:fFJNfrdcU
でもAI翻訳が正しいかを判断するために人間の翻訳者に確認してもらうプロセスが発生するようになるとは思うAI翻訳は人間と違い脳が疲労することは無いからライブはAI翻訳で確認は人間が行えば人間翻訳者は1人だけで良くなる
116: 名無し 2024/11/24(日) 04:15:21.986 ID:UaBjnS3I7

この翻訳とか酷すぎるわ
そらAI翻訳待望論も出るわな
119: 名無し 2024/11/24(日) 04:18:12.972 ID:J2qFDBsq7
翻訳は所詮編集だからいくら仕事消えてもいいんだよ
創造の機会が奪われない限りは淘汰はいくらでもされていい
創造の機会が奪われない限りは淘汰はいくらでもされていい
102: 名無し 2024/11/24(日) 03:58:45.318 ID:UUiB3b.RJ
同時通訳は当たり外れがデカすぎるしAI機械端末でやれるならそっちのほうがええわな
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-73633.html
【緊急】葬送のフリーレン公式、爆笑ツイート
タブレットをリールの所に置いてToLOVEる打ってる人いてワロタwwwwww
2024年10月の型式試験結果が公開!
【速報】サザエさん最新話、マスオさんがやらかし炎上してしまう
タブレットをリールの所に置いてToLOVEる打ってる人いてワロタwwwwww
2024年10月の型式試験結果が公開!
【速報】サザエさん最新話、マスオさんがやらかし炎上してしまう