1: 名無し 2025/07/27(日) 20:30:58.13 ID:mpvvwwZG0

百英雄伝
2: 名無し 2025/07/27(日) 20:31:44.75 ID:40uL3twP0
レジェンドオブレガシー
4: 名無し 2025/07/27(日) 20:34:19.62 ID:mpvvwwZG0
ループエイト
5: 名無し 2025/07/27(日) 20:34:41.60 ID:ixBFpeF60
むしろこれで成功したのあるの?
8: 名無し 2025/07/27(日) 20:36:28.57 ID:3cGOIeWm0
>>5
BloodStained
BloodStained
6: 名無し 2025/07/27(日) 20:34:45.19 ID:nYRLveD/0
再結集にしても名作が15年以上前の名作なら全く期待出来ないわな
昔売れた漫画家がその後ヒット作作れずに過去のヒット作の続きを書き出すのと同じ流れ
結局過去の名作に触れたファンのさらに一部にしか訴求しないから売れない
昔売れた漫画家がその後ヒット作作れずに過去のヒット作の続きを書き出すのと同じ流れ
結局過去の名作に触れたファンのさらに一部にしか訴求しないから売れない
9: 名無し 2025/07/27(日) 20:36:41.58 ID:X/mlaB+w0
レフトアライブ
バランワンダーランド
サターンであったゼビウス作った人とFSSの人がタッグ組んだRPG
AM2研が家庭用に作ったRPG
バランワンダーランド
サターンであったゼビウス作った人とFSSの人がタッグ組んだRPG
AM2研が家庭用に作ったRPG
18: 名無し 2025/07/27(日) 20:40:45.36 ID:ixBFpeF60
大体の人は昔の成功体験があって空回りしてしまうのかな
28: 名無し 2025/07/27(日) 20:44:14.72 ID:RvITs164M
>>18
想像でしかないけど実は肝心の人が居ないって形だと思う
想像でしかないけど実は肝心の人が居ないって形だと思う
160: 名無し 2025/07/28(月) 12:31:18.88 ID:fg7uipkU0
>>18
ゲームに限らず他の創作物でも会社経営でもそうだけどほとんどの成功って本人だけの力じゃなくて周りの人の力も大きかったりそれが成功する環境に恵まれてたことが多くて
トップだけつれてきてもってことだと思う
特にゲーム黎明期はゲーム市場が拡大期で成功しやすかったからその当時の人が自分の実力でって勘違いしてるようなら現代では通用しないよね
ゲームに限らず他の創作物でも会社経営でもそうだけどほとんどの成功って本人だけの力じゃなくて周りの人の力も大きかったりそれが成功する環境に恵まれてたことが多くて
トップだけつれてきてもってことだと思う
特にゲーム黎明期はゲーム市場が拡大期で成功しやすかったからその当時の人が自分の実力でって勘違いしてるようなら現代では通用しないよね
21: 名無し 2025/07/27(日) 20:42:21.45 ID:DptIviKl0
言うほど集結してない例が目立つ
22: 名無し 2025/07/27(日) 20:42:33.18 ID:60Vvl9Qz0
ゴエモン開発者のタヌキのゲーム。まぁゴエモンシリーズは終わるべくして終わったんだなと納得できた点は良かったんじゃないか?余計な夢見る必要がなくなった。
26: 名無し 2025/07/27(日) 20:43:32.18 ID:mpvvwwZG0
>>22
御伽活劇 豆狸のバケル ~オラクル祭太郎の祭難!!~

御伽活劇 豆狸のバケル ~オラクル祭太郎の祭難!!~

23: 名無し 2025/07/27(日) 20:42:39.06 ID:mpvvwwZG0
シェンムースタッフ再集結!!
シェンムー3
シェンムー3
24: 名無し 2025/07/27(日) 20:42:55.15 ID:5S42AYQv0
フリューのゲーム全部
31: 名無し 2025/07/27(日) 20:46:32.33 ID:nYRLveD/0
デスストはまぁ成功例なのか?
34: 名無し 2025/07/27(日) 20:49:04.36 ID:/f7zpDD00
コードオブプリンセス
ガーヒースタッフが数人いるだけだけどな。
ガーヒースタッフが数人いるだけだけどな。
36: 名無し 2025/07/27(日) 20:51:02.14 ID:tCXo5GcJ0
昔のヒットは当時の話であって、仮にそれをそのまま現代に持ってきてもヒットするわけではない
というかまずヒットしない
結局のところ感性が昔のままなので、過去作の焼き増しみたいなのしか作れない
というかまずヒットしない
結局のところ感性が昔のままなので、過去作の焼き増しみたいなのしか作れない
39: 名無し 2025/07/27(日) 20:52:55.68 ID:h99AjJLk0
バランワンダーワールド 2021年KOTY大賞
中裕司(ソニックの開発者)
なお、本人はその後インサイダー取引で逮捕される
始まりから終わりまでクソたっぷりの悲劇

中裕司(ソニックの開発者)
なお、本人はその後インサイダー取引で逮捕される
始まりから終わりまでクソたっぷりの悲劇

48: 名無し 2025/07/27(日) 20:59:52.61 ID:Ov3NC2eF0
ASH -ARCHAIC SEALED HEAT-
50: 名無し 2025/07/27(日) 21:02:30.74 ID:9vwVchP10
ゲームで一番大事なのはディレクターだからそれがいないと駄目
次は脚本家かな
まあ無能ディレクターがスタッフの力で傑作を出すことも無いわけじゃないが
次は脚本家かな
まあ無能ディレクターがスタッフの力で傑作を出すことも無いわけじゃないが
51: 名無し 2025/07/27(日) 21:03:08.83 ID:KvkAFmMU0
ダンガンロンパスタッフが作ったハンドレッドラインは成功じゃね


53: 名無し 2025/07/27(日) 21:06:16.06 ID:oXqJObMG0
俺の屍を越えてゆけ2


58: 名無し 2025/07/27(日) 21:11:06.90 ID:nkO8BglK0
>>53
コレメンス キャラ設定崩壊、神様脱走、夜鳥子とかいう足枷とかいろいろ問題あったけど進行不可バグがアプデで追加されたのがデカかった 完全に再現出来る条件自分で検証してカスタマイズセンターに報告したの思い出すわ
コレメンス キャラ設定崩壊、神様脱走、夜鳥子とかいう足枷とかいろいろ問題あったけど進行不可バグがアプデで追加されたのがデカかった 完全に再現出来る条件自分で検証してカスタマイズセンターに報告したの思い出すわ
81: 名無し 2025/07/27(日) 21:53:43.87 ID:bSkvUmn50
>>53
これ
11年間ひっそりと楽しんでいたファンを全員アンチに変えたわ
これ
11年間ひっそりと楽しんでいたファンを全員アンチに変えたわ
62: 名無し 2025/07/27(日) 21:19:11.84 ID:ECuY6N580
聖剣伝説4
クソゲーすぎる、どうなってんだ…?
クソゲーすぎる、どうなってんだ…?
64: 名無し 2025/07/27(日) 21:22:58.31 ID:s+84SUTn0
ワイルドアームズのスタッフが集まって精神的新作作ってるみたいな話出てたやつどうなったんだよ
68: 名無し 2025/07/27(日) 21:24:29.77 ID:mpvvwwZG0
そういえばシャドウハーツも再集結して作り始めてから音沙汰無いな
70: 名無し 2025/07/27(日) 21:29:22.78 ID:/ATy5RMO0
「○○のスタッフが集結して」と言ってるときは
そこ以外にアピールポイントが無いってことだからなあ
予算不足で焼き直したようなものしか作れてないってこと
ゲームのアイデアや魅力に新しいものがあれば、そっちで売り込むだろう普通は
レジェレガ→アラアラあたりを見ると、情熱だけでも、一部分の担当者だけでも、ゲーム全体の完成度を上げるには不十分だとわかる
そこ以外にアピールポイントが無いってことだからなあ
予算不足で焼き直したようなものしか作れてないってこと
ゲームのアイデアや魅力に新しいものがあれば、そっちで売り込むだろう普通は
レジェレガ→アラアラあたりを見ると、情熱だけでも、一部分の担当者だけでも、ゲーム全体の完成度を上げるには不十分だとわかる
71: 名無し 2025/07/27(日) 21:31:14.03 ID:OWyTY7FZ0
スタッフをセールスポイントにするのは大体地雷
82: 名無し 2025/07/27(日) 21:55:52.57 ID:9vwVchP10
百英雄伝は遊んだ限りそれ程は悪くない
ゲーパスデイワンだったから標的にされただけ
switch版は擁護しないがw
ゲーパスデイワンだったから標的にされただけ
switch版は擁護しないがw
93: 名無し 2025/07/27(日) 22:15:26.17 ID:pFDU7unV0
タクティクスオウガリボーン
エルシャダイ(クソではない)
Control
エルシャダイ(クソではない)
Control
94: 名無し 2025/07/27(日) 22:15:47.70 ID:D0St2XLK0
スターフィールド
プロデューサーもディレクターもシナリオライターも作曲家も全部フォールアウト3と同じ

プロデューサーもディレクターもシナリオライターも作曲家も全部フォールアウト3と同じ

117: 名無し 2025/07/27(日) 23:51:27.46 ID:PUzXpIOq0
PSPのタクティクスオウガ
122: 名無し 2025/07/28(月) 00:42:18.88 ID:Ovpkf0is0
シナプティックドライブ
カスタムロボは任天堂の調整あってこその傑作だったのがよくわかる

カスタムロボは任天堂の調整あってこその傑作だったのがよくわかる

130: 名無し 2025/07/28(月) 02:44:02.76 ID:YfnM13210
ゲームではないけど、ハードなら確実にVITA。
サードの意見、ホイホイ取り入れた結果。
サードの意見、ホイホイ取り入れた結果。
136: 名無し 2025/07/28(月) 06:14:54.26 ID:pZysCA4R0
バランワンダーランド
クソゲーパワハラインサイダーとか強すぎてw
クソゲーパワハラインサイダーとか強すぎてw
150: 名無し 2025/07/28(月) 09:25:00.45 ID:94OI/qky0
ベヨネッタ
151: 名無し 2025/07/28(月) 09:46:29.97 ID:xuQ/FReL0
百英雄伝なぁ、全てがぺらっぺらのゲームだったな
ある意味懐かしさも確かに感じるとこがあったが、それもアップデートできてない部分が多いだけっていうか
マジで令和で初代PS時代のRPGやらされるとは
ある意味懐かしさも確かに感じるとこがあったが、それもアップデートできてない部分が多いだけっていうか
マジで令和で初代PS時代のRPGやらされるとは
153: 名無し 2025/07/28(月) 10:07:31.17 ID:c1uESVrY0
ちょっと違うけど伝説的クソゲーだったデスクリムゾンは
調子に乗って続編を出したら並みのクソゲーに成り下がったっていうのもあったな。
調子に乗って続編を出したら並みのクソゲーに成り下がったっていうのもあったな。
161: 名無し 2025/07/28(月) 12:54:03.78 ID:wL1FLIKJM
FF7Rはどうなりましたか…?
中心だけ欠けてるけど
中心だけ欠けてるけど
169: 名無し 2025/07/28(月) 17:25:05.18 ID:LWYLpEiF0
ここまで禁忌のマグナなし


172: 名無し 2025/07/28(月) 19:31:26.19 ID:IOKb7XO80
新サクラ大戦は一応ある程度旧スタッフも関わってたんだっけ?
176: 名無し 2025/07/28(月) 21:40:18.88 ID:2Ios7/2P0
>>172
新サクラ大戦のほうが旧スタッフほぼいない
作曲家の田中と管理職の寺田貴治の2人だけだと思う。寺田という人も『1』に関わっていなくて、
チームビルディングを大幅拡充した『2』から加入した人
なんなら原著作権者のレッドすら関与度合いめちゃくちゃ薄い
たぶん主題歌を監修したぐらい
新サクラ大戦のほうが旧スタッフほぼいない
作曲家の田中と管理職の寺田貴治の2人だけだと思う。寺田という人も『1』に関わっていなくて、
チームビルディングを大幅拡充した『2』から加入した人
なんなら原著作権者のレッドすら関与度合いめちゃくちゃ薄い
たぶん主題歌を監修したぐらい
174: 名無し 2025/07/28(月) 19:56:32.32 ID:i6GLZcpI0
再集結とか意味ない
前回はたまたま良ゲーになっただけってパターンばっか
前回はたまたま良ゲーになっただけってパターンばっか
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-80062.html
ワイキャッシングした4万でパチンコに行く事を決意
【朗報】兎田ぺこーらの周年パチスロライブ、同接28.9万人でVtuber歴代9位にwwwww
【画像】メルカリで妊娠エコー写真が売れまくってしまうwwwwwww
【閲覧注意】顔射とかいう日本が誇る変態プレイ、エロすぎるwwwww
【朗報】兎田ぺこーらの周年パチスロライブ、同接28.9万人でVtuber歴代9位にwwwww
【画像】メルカリで妊娠エコー写真が売れまくってしまうwwwwwww
【閲覧注意】顔射とかいう日本が誇る変態プレイ、エロすぎるwwwww