1: 名無し 2025/07/25(金) 22:33:38.62 ID:P/2vsUAa0

FFで薄暗い世界を冒険してヒロインか主人公が必ず死ぬ。
バイオハザードでキモイクリーチャーと戦う。
エルデンリングで薄気味悪い化け物をのろのろ斬りつける。
サイレントヒルで奇怪な生物にリョナられる
日本製のゲームはこんなのばっか世界で流行る模様
2: 名無し 2025/07/25(金) 22:34:45.89 ID:P/2vsUAa0
なんでフォトリアル系のグラフィックのゲーム作ると日本人ってジメジメネチネチしたゲームばっか作るの?
4: 名無し 2025/07/25(金) 22:36:07.73 ID:P/2vsUAa0
せっかく技術あるんだから綺麗な青空の下で冒険するゲーム作れないの?何でなの?
26: 名無し 2025/07/25(金) 22:55:17.89 ID:6k4ARPM60
>>4
薄い色味で遠景霧がかってたりなw
日本に限らずこの演出を綺麗と思い込んでる節がある
薄い色味で遠景霧がかってたりなw
日本に限らずこの演出を綺麗と思い込んでる節がある
140: 名無し 2025/07/26(土) 04:53:03.94 ID:pCFS+b6X0FOX
>>4
技術ないよ
技術ないよ
231: 名無し 2025/07/26(土) 14:50:18.43 ID:R+5/X7A60
>>140
青空やないか~い( '-' )ノ)`-' )

青空やないか~い( '-' )ノ)`-' )

5: 名無し 2025/07/25(金) 22:36:56.59 ID:Rc9fpKRs0
ワイルズも全体的に暗いしな
6: 名無し 2025/07/25(金) 22:38:01.25 ID:I7oNxDX60
ゼノブレイド3のことか
8: 名無し 2025/07/25(金) 22:39:54.87 ID:8CFCUg7S0
200万しか売れてないサイレントヒルまで無理に取り上げる必要あんのか
明るい龍が如くとかペルソナとかあんじゃん
明るい龍が如くとかペルソナとかあんじゃん
9: 名無し 2025/07/25(金) 22:39:55.23 ID:uovjQsTSd
明るい世界観で敵と戦う事に説得力を与えるのってかなり工夫が要る
フォトリアルなら尚更
その点ダークな世界観にしておけばキモいクリーチャーや虫を出しておくだけでそれらしい画になる
フォトリアルなら尚更
その点ダークな世界観にしておけばキモいクリーチャーや虫を出しておくだけでそれらしい画になる
10: 名無し 2025/07/25(金) 22:40:34.69 ID:h99qmb890
マリオ スマブラ どう森 明るいゲームあるじゃん
11: 名無し 2025/07/25(金) 22:42:07.49 ID:eWwMunNk0
テイルズとか好きそう
20: 名無し 2025/07/25(金) 22:48:40.32 ID:P3D1VFLl0
>>11
アライズで薄暗い陰湿な話になったわ
業界全体でダークファンタジーみたいに傾倒するかみたいな風潮でもあったんやないか
それが駄目と分かって逃げてるのがドラクエ12やけど
アライズで薄暗い陰湿な話になったわ
業界全体でダークファンタジーみたいに傾倒するかみたいな風潮でもあったんやないか
それが駄目と分かって逃げてるのがドラクエ12やけど
13: 名無し 2025/07/25(金) 22:43:31.41 ID:5YrXdlrX0
勇者とか世界を救うとか御大層な御題目やめて一冒険者になって依頼で近所のモンスターしばきに行くゲームにするなら青空の下で戦えるな
17: 名無し 2025/07/25(金) 22:45:36.41 ID:sfkFI12q0
緑豊かな草原とかね
明るくて綺麗な湖の周りとか走り回りたいよね
アサクリオデッセイ好きだったな
明るくて綺麗な湖の周りとか走り回りたいよね
アサクリオデッセイ好きだったな
18: 名無し 2025/07/25(金) 22:46:35.24 ID:YXph30+X0
大作ゲームで明るいのって例えば?
25: 名無し 2025/07/25(金) 22:55:04.88 ID:L6w1ps+G0
>>18
マリオ
マリオ
37: 名無し 2025/07/25(金) 23:03:32.23 ID:pMxJ5pnv0
ダークファンタジーが
海外で受けるという根拠なしの思想が
なぜか開発にあるみたい
海外で受けるという根拠なしの思想が
なぜか開発にあるみたい
42: 名無し 2025/07/25(金) 23:07:28.25 ID:NSp8FElH0
外人に買ってもらわんとならんからだろ
白人どもグレーな色彩しか無いんかってゲームで盛り上がってたから
白人どもグレーな色彩しか無いんかってゲームで盛り上がってたから
48: 名無し 2025/07/25(金) 23:13:46.05 ID:P/2vsUAa0
リアルなグラフィックに拘った先が大体ゲテモノに向かってしまうのは何故なのか
52: 名無し 2025/07/25(金) 23:20:44.60 ID:qc7nUNlH0
明るく楽しく元気良くは一番売れないだろ
53: 名無し 2025/07/25(金) 23:21:45.09 ID:Ivug/L/Y0
ここ最近やたらとダークファンタジーって言ってるけど発端はやっぱりエルデンの大ヒットだろうか?
任天堂ゲーがいくらヒットしても真似をしないのにエルデンがヒットした途端真似し始めたのは「フロムなら俺らでも真似できる」とでも思ったのだろうか
任天堂ゲーがいくらヒットしても真似をしないのにエルデンがヒットした途端真似し始めたのは「フロムなら俺らでも真似できる」とでも思ったのだろうか
54: 名無し 2025/07/25(金) 23:21:49.02 ID:oxBsPPRY0
そりゃ日本では任天堂が売れる
薄暗いメトロイドが日本では売れないのでわかる
薄暗いメトロイドが日本では売れないのでわかる
56: 名無し 2025/07/25(金) 23:23:15.66 ID:pMxJ5pnv0
そもそも売れる売れないの
方程式なんて存在しない。
あったとしてもそれは日替わりだ。
そんなもん指標にすることが間違い
方程式なんて存在しない。
あったとしてもそれは日替わりだ。
そんなもん指標にすることが間違い
70: 名無し 2025/07/25(金) 23:49:44.73 ID:OjxX47B80
ライティングがリアルになるほど暗所は単色に近づくし彩度は失われ土臭い色味になる
見ててつまんねえ絵になりやすい
それが悪いとは言わんがそればかりになってもな
見ててつまんねえ絵になりやすい
それが悪いとは言わんがそればかりになってもな
72: 名無し 2025/07/25(金) 23:50:37.20 ID:cs929KnD0
明るい話にすると子供っぽさが出るからね
プレステは大人向け
映画のような重厚なストーリー、リアルなグラフィック
そして何よりダークな雰囲気じゃないとね
プレステは大人向け
映画のような重厚なストーリー、リアルなグラフィック
そして何よりダークな雰囲気じゃないとね
80: 名無し 2025/07/26(土) 00:16:15.66 ID:iOQIPwEM0FOX
お前らが求めてるゲームは中華が作ってるよ😊
82: 名無し 2025/07/26(土) 00:18:50.86 ID:QFz3ixHf0FOX
一時期PS4のパッケが人殺しゲーだらけで、こんなの誰が買うんだよって芸能人が文句言ってたな
85: 名無し 2025/07/26(土) 00:23:29.99 ID:zrq5VBo00FOX
好きな人いるのはわかるけど、ニッチな需要でしかないんだよな
93: 名無し 2025/07/26(土) 01:13:28.42 ID:XREupUU00FOX
明るい感じは
ファンタジーライフや二ノ国か
ファンタジーライフや二ノ国か
101: 名無し 2025/07/26(土) 02:08:59.16 ID:yWxIPMZz0FOX
大神新作とかどうなるかなぁ
戦闘時とか曇天が多いけど全体的に明るめだよな
戦闘時とか曇天が多いけど全体的に明るめだよな
106: 名無し 2025/07/26(土) 02:38:41.93 ID:TYIwzHOv0FOX
如くはめっちゃ明るいやん
111: 名無し 2025/07/26(土) 02:46:08.67 ID:4U20uTn20FOX
だからこそ任天堂のゲームがより輝くんよね


118: 名無し 2025/07/26(土) 02:53:34.47 ID:Al9OgvP+0FOX
明るくて王道って難しいんだよな
料理の定番メニューみたいなもんでそこから差を作り抜け出すなら作り手にかなり力を要求する
なので変わり種に逃げちゃうのもわかる
料理の定番メニューみたいなもんでそこから差を作り抜け出すなら作り手にかなり力を要求する
なので変わり種に逃げちゃうのもわかる
124: 名無し 2025/07/26(土) 03:47:40.64 ID:sql2zjGE0FOX
バナンザ明るい
125: 名無し 2025/07/26(土) 03:49:44.93 ID:avxki/FzMFOX
上っ面しかみてないだろ
ブレワイもエルデンリングも世界観はあんま変わらんやん
ブレワイもエルデンリングも世界観はあんま変わらんやん
131: 名無し 2025/07/26(土) 04:03:03.83 ID:XipIgQl9dFOX
売れてるゲームも一部の感動される絵面は一緒だから時代は関係ない
132: 名無し 2025/07/26(土) 04:04:28.15 ID:yPHJOji60FOX
個人的に画面が暗いのは好きじゃないけど、切ない物語とか悲壮な世界観とかには凄く惹かれる
風花雪月とかエンダーリリーズとか
風花雪月とかエンダーリリーズとか
144: 名無し 2025/07/26(土) 05:30:02.23 ID:PgWlx2XV0FOX
明るいファンタジーはアニメ調
暗いファンタジーは実写調
暗いファンタジーは実写調
148: 名無し 2025/07/26(土) 06:00:52.30 ID:bVaqxuR40FOX
ウツロハネって面白いの?
150: 名無し 2025/07/26(土) 06:19:59.27 ID:0Eqfvj9O0FOX
ティアキンも地下洞窟井戸で暗いところ三連発よ
始まりの空島レベルの島があと三つくらい欲しかった
始まりの空島レベルの島があと三つくらい欲しかった
164: 名無し 2025/07/26(土) 07:31:22.11 ID:EVAg/+dm0FOX
あーなるほどドラクエやゼルダも暗いといえば暗いのか
マリオとかポケモンは基本明るくね
マザーやメトロイドは暗いけど
マリオとかポケモンは基本明るくね
マザーやメトロイドは暗いけど
176: 名無し 2025/07/26(土) 08:23:13.21 ID:xOJJY+jw0FOX
中国が一番求められてるものをわかってるね
日本のゲームの敗因はそこ





日本のゲームの敗因はそこ





193: 名無し 2025/07/26(土) 10:31:06.57 ID:9H1RvNWb0FOX
本来ならルーンファクトリーみたいな明るい作風のゲームに巨額の予算使って大作作るべきなのにそれができないのが日本人


194: 名無し 2025/07/26(土) 10:36:31.21 ID:qqfLb2BF0FOX
>>193
海外市場にこだわり過ぎなんだよなあ
そして外人向け=なんか暗いアクションゲームって馬鹿なイメージがあんだろ
つうより一般大衆より批評家の評価が欲しいっていう魂胆見え見え
人間、名誉欲にくらむと碌なことにならんね
海外市場にこだわり過ぎなんだよなあ
そして外人向け=なんか暗いアクションゲームって馬鹿なイメージがあんだろ
つうより一般大衆より批評家の評価が欲しいっていう魂胆見え見え
人間、名誉欲にくらむと碌なことにならんね
199: 名無し 2025/07/26(土) 11:06:33.15 ID:2cX/dYptrFOX
まあ外人が大好きなジャンルだからな
それっぽくすれば一定数売れる
それっぽくすれば一定数売れる
200: 名無し 2025/07/26(土) 11:11:57.58 ID:lKP0qBn10FOX
任天堂だけか日本人ファーストは
232: 名無し 2025/07/26(土) 14:52:58.46 ID:R+5/X7A60
ドラクエ 確かに青空が暗い


233: 名無し 2025/07/26(土) 14:54:18.84 ID:R+5/X7A60
明るいだろ


234: 名無し 2025/07/26(土) 14:59:00.69 ID:R+5/X7A60
FF16


235: 名無し 2025/07/26(土) 15:00:52.24 ID:R+5/X7A60
空より地面が暗い\(^o^)/


238: 名無し 2025/07/26(土) 17:36:28.05 ID:JTygMvW80
サイレントヒル新作はかなり面白そうだからな
期待してるわ
期待してるわ
246: 名無し 2025/07/26(土) 19:28:53.97 ID:KXsKkSde0
薄暗くすればグラの粗が誤魔化せるし、それっぽい雰囲気になるという安直な理由
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-80063.html
【悲報】冨岡義勇さん、やっぱり嫌われていた
【悲報】ワイ風俗嬢、爆サイで「ケツがブツブツで萎える」と晒され咽び泣く
【画像】爆ニュータイプすぎるJCさん、フル勃起不可避
【動画】へずまりゅう議員、石破総理にブチ切れ「オラ石破!平和祈念式典で居眠りしてんじゃねえぞコラ!!」
【悲報】ワイ風俗嬢、爆サイで「ケツがブツブツで萎える」と晒され咽び泣く
【画像】爆ニュータイプすぎるJCさん、フル勃起不可避
【動画】へずまりゅう議員、石破総理にブチ切れ「オラ石破!平和祈念式典で居眠りしてんじゃねえぞコラ!!」