
2:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:49:59 ID:UJhj
ラーメン界のマクドナルドやん
ラーメン界のマクドナルドやん
7:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:51:19 ID:AlQZ
>>2
流石にマックよりはジャンクじゃないだろ
>>2
流石にマックよりはジャンクじゃないだろ
9:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:52:06 ID:UJhj
>>7
具を抜いたら一風堂で500円で出て来る博多とんこつと味同じなんだが
>>7
具を抜いたら一風堂で500円で出て来る博多とんこつと味同じなんだが
81:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:20:41 ID:lV7k
>>9
一風堂に500円のラーメンがない
>>9
一風堂に500円のラーメンがない
24:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:56:49 ID:UJhj
>>2
これや。わざわざ観光に来て食うもんちゃうやろって話
>>2
これや。わざわざ観光に来て食うもんちゃうやろって話
3:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:50:21 ID:tZ31
だから誰にでも食べやすくて好まれるんやろ
だから誰にでも食べやすくて好まれるんやろ
5:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:50:55 ID:UJhj
>>3
ほな何で外人は日高屋に並ばんねん
>>3
ほな何で外人は日高屋に並ばんねん
8:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:51:38 ID:hedV
>>5
外国人対応のレベルやな
店員が英語できたりメニューが英語だったりしたほうが入りやすいから
>>5
外国人対応のレベルやな
店員が英語できたりメニューが英語だったりしたほうが入りやすいから
17:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:55:15 ID:poSj
イッチが言葉の分からん外国に行って、あえてガイドブックに載ってないし多国語のメニューもないアタリの飲食店を独力で探し出せるならそれ言っていいよ
イッチが言葉の分からん外国に行って、あえてガイドブックに載ってないし多国語のメニューもないアタリの飲食店を独力で探し出せるならそれ言っていいよ
23:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:56:01 ID:UJhj
>>17
日本に観光旅行来たらその歩いてるだけで腐るほどラーメン屋なんかあるんやが
石投げたら当たるレベル
>>17
日本に観光旅行来たらその歩いてるだけで腐るほどラーメン屋なんかあるんやが
石投げたら当たるレベル
20:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:55:39 ID:t2lt
外国人は食文化が違うから好みの味も違うから我々の美味い不味いは通用しないんだわ
外国人は食文化が違うから好みの味も違うから我々の美味い不味いは通用しないんだわ
21:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:55:53 ID:Xdj6
ワイの兄福岡住んでるけど地元民もみんな普通に一蘭行くらしいで
一蘭嫌ってるのってネット民だけなんかな?
ワイの兄福岡住んでるけど地元民もみんな普通に一蘭行くらしいで
一蘭嫌ってるのってネット民だけなんかな?
24:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:56:49 ID:UJhj
>>21
いや嫌ってるってほどでもない
>>21
いや嫌ってるってほどでもない
22:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:55:56 ID:hedV
観光客向けの料理店で何故観光客が多いのかって話やろ?
どの国の店でも理由は一緒 外国人が入りやすいから
観光客向けの料理店で何故観光客が多いのかって話やろ?
どの国の店でも理由は一緒 外国人が入りやすいから
25:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:57:08 ID:PJWJ
一蘭ってまだ店員とお互い顔が見えない状態でラーメンのやり取りしてるんか?
一蘭ってまだ店員とお互い顔が見えない状態でラーメンのやり取りしてるんか?
27:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:57:53 ID:GBoS
逆に何食ったらええの
逆に何食ったらええの
30:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:59:21 ID:UJhj
>>27
東京だったら武蔵系列とか大勝軒とか行った方が10倍感動できると思う外人は
>>27
東京だったら武蔵系列とか大勝軒とか行った方が10倍感動できると思う外人は
31:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 08:59:57 ID:UJhj
お前らがアメリカに行って「本場のマクドうめえええええ!」って言ってるようなもんやで
お前らがアメリカに行って「本場のマクドうめえええええ!」って言ってるようなもんやで
32:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:00:13 ID:DcVv
イッチ「やっぱり、これやな☝️😁
大盛家系ラーメンズルズルーー
イッチ「やっぱり、これやな☝️😁
大盛家系ラーメンズルズルーー
38:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:02:05 ID:UJhj
>>32
家系ならせい家がすこ
大黒屋もすこやけど初心者にはちょっとくどい
>>32
家系ならせい家がすこ
大黒屋もすこやけど初心者にはちょっとくどい
33:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:00:37 ID:t2lt
イッチがそう思うなら外国人向けにラーメン雑誌作って売ればええんちゃうか?ビジネスチャンスやで
イッチがそう思うなら外国人向けにラーメン雑誌作って売ればええんちゃうか?ビジネスチャンスやで
36:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:01:18 ID:UJhj
>>33
ワイが英語話せたらガイドしてやるのにな
>>33
ワイが英語話せたらガイドしてやるのにな
34:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:01:01 ID:hedV
あと個別ブースでラーメン食うってのも外国人からすると「ユニークな食文化体験」になるようで、SNSでも映え扱いされてるらしいな
そこも一蘭が観光客人気高い理由やろな 外国人の一蘭の動画そこそこ流れてくるし
あと個別ブースでラーメン食うってのも外国人からすると「ユニークな食文化体験」になるようで、SNSでも映え扱いされてるらしいな
そこも一蘭が観光客人気高い理由やろな 外国人の一蘭の動画そこそこ流れてくるし
35:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:01:14 ID:mBCy
ラーメンなんて今一杯1000円超えて炒飯つけるだけで1400円くらいやろ?お前らよく食えるな
ラーメンなんて今一杯1000円超えて炒飯つけるだけで1400円くらいやろ?お前らよく食えるな
37:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:01:50 ID:mBCy
定食屋でミニラーメンつけて900円くらいのが精々やでワイには
定食屋でミニラーメンつけて900円くらいのが精々やでワイには
46:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:07:21 ID:UJhj
天一のこってりももうちょっと量があれば勧められるんやけどな
少なすぎるわ。そら潰れまくるわ
天一のこってりももうちょっと量があれば勧められるんやけどな
少なすぎるわ。そら潰れまくるわ
54:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:10:00 ID:YPPG
人事トラブルで閉店しただけやって報道あったやん天一の大量閉店
人事トラブルで閉店しただけやって報道あったやん天一の大量閉店
53:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:09:59 ID:hedV
天一のこってりはライスと食ったらそこそこ腹一杯や

天一のこってりはライスと食ったらそこそこ腹一杯や

59:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:12:03 ID:hedV
天一って店によって全然味ちがうよな
フランチャイズと直営でも全然違うらしいで
たまたまハズレひいたんやないか?
天一って店によって全然味ちがうよな
フランチャイズと直営でも全然違うらしいで
たまたまハズレひいたんやないか?
60:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:12:23 ID:8lNB
>>59
中野ってはずれなんか
>>59
中野ってはずれなんか
63:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:13:35 ID:hedV
>>60
行ったことないから知らんけど
ワイの地元の数店舗も全然味ちがうわ
>>60
行ったことないから知らんけど
ワイの地元の数店舗も全然味ちがうわ
76:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:17:57 ID:8cav
外国人はチェーン行くの正解やし一蘭は安牌や あいつら日本の食いもんやっすって思ってるから一蘭の高さにも気が付いてない
外国人はチェーン行くの正解やし一蘭は安牌や あいつら日本の食いもんやっすって思ってるから一蘭の高さにも気が付いてない
79:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:20:25 ID:hedV
>>76
一蘭とか観光客向けのメシにしては相当安いからな
ヨーロッパで観光地にある外国人向けの店入ると余裕で6000円とか取られるやん
>>76
一蘭とか観光客向けのメシにしては相当安いからな
ヨーロッパで観光地にある外国人向けの店入ると余裕で6000円とか取られるやん
82:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:20:50 ID:4oaU
>>79
それこそインバウン丼や万博のメニューとかとんでもない値段やな
>>79
それこそインバウン丼や万博のメニューとかとんでもない値段やな
84:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:21:41 ID:hedV
>>82
1杯100ドルの海鮮丼さすがに笑うわ
>>82
1杯100ドルの海鮮丼さすがに笑うわ
100:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:26:09 ID:4oaU
しかも一蘭は量も少ない
来来亭や天一のこってりよりずっと少ない
しかも一蘭は量も少ない
来来亭や天一のこってりよりずっと少ない
112:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:29:07 ID:O4Qn
日本人でもラーメンに1300円くらいは平気で払う時代になってるし
日本人でもラーメンに1300円くらいは平気で払う時代になってるし
115:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:29:36 ID:4oaU
観光客向けでも一風堂はちゃんと美味いんだよな
癖はあるが
観光客向けでも一風堂はちゃんと美味いんだよな
癖はあるが
118:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:31:16 ID:4oaU
カップ麺を大量生産してたけど売れなさすぎて近所の大学にバラまいてたで
スガキヤとの違いは何やろなあ
カップ麺を大量生産してたけど売れなさすぎて近所の大学にバラまいてたで
スガキヤとの違いは何やろなあ
119:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:31:50 ID:YPPG
値段強気やったしな一蘭のカップ麺やインスタント
値段強気やったしな一蘭のカップ麺やインスタント
120:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:32:14 ID:907W
いや一蘭は美味いよ
博多ラーメンとは継投が違うだけで美味いのは間違いないは
いや一蘭は美味いよ
博多ラーメンとは継投が違うだけで美味いのは間違いないは
121:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:32:38 ID:MO0q
一風堂は普通に美味しいけど一蘭はちょっと…って印象やな
一風堂は普通に美味しいけど一蘭はちょっと…って印象やな
123:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:33:27 ID:JstK

129:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:36:31 ID:JstK
スガキヤはアイスクリームが美味しい
スガキヤはアイスクリームが美味しい

130:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:36:59 ID:hedV
>>129
マジでこのスープ水くらい味薄いんだよな
>>129
マジでこのスープ水くらい味薄いんだよな
132:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:38:07 ID:8uee
>>130
それは二郎系の食べ過ぎやろ
>>130
それは二郎系の食べ過ぎやろ
135:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:39:25 ID:hedV
>>132
いや水くらいは言い過ぎやけど薄いのは事実
あれ濃縮スープをお湯割りして作っとるんやけどマニュアルに書いてある分量やとマジで薄いんよ
>>132
いや水くらいは言い過ぎやけど薄いのは事実
あれ濃縮スープをお湯割りして作っとるんやけどマニュアルに書いてある分量やとマジで薄いんよ
142:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:40:51 ID:8uee
>>135
ワイ愛知県民やから結構食べてるけど薄いとまではあんま感じへんけどなあ
薄いんか
>>135
ワイ愛知県民やから結構食べてるけど薄いとまではあんま感じへんけどなあ
薄いんか
143:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:41:17 ID:YPPG
>>142
相手にすな
>>142
相手にすな
145:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:42:03 ID:hedV
>>142
ワイも名古屋民やから金無いガキの頃はよく食ってたで
>>142
ワイも名古屋民やから金無いガキの頃はよく食ってたで
167:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:47:43 ID:hedV
>>142
あ、昼食時過ぎとか閉店前のタイミングで行くと煮詰まって味濃いめで出てくることはあるで
>>142
あ、昼食時過ぎとか閉店前のタイミングで行くと煮詰まって味濃いめで出てくることはあるで
137:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:39:52 ID:ffjN
福岡いた時色々食ったけど結局一蘭が1番美味かったです
福岡いた時色々食ったけど結局一蘭が1番美味かったです
153:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:44:47 ID:ffjN
ただあれやわ、一蘭アンチに福岡県民の割合高いなら納得いく
一蘭うまい!つったら「オイオイオイオイオイオイオイ…笑もっと美味いラーメンいくらでもあるくさ…笑」みたいな反応がほぼ確で返ってくる
ただあれやわ、一蘭アンチに福岡県民の割合高いなら納得いく
一蘭うまい!つったら「オイオイオイオイオイオイオイ…笑もっと美味いラーメンいくらでもあるくさ…笑」みたいな反応がほぼ確で返ってくる
156:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:45:10 ID:Hulj
外国人ってラーメン=豚骨だと思ってそう
外国人ってラーメン=豚骨だと思ってそう
169:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:47:55 ID:HwVE
>>156
というか単純に動物系の旨味濃いスープの方が人気あるから豚骨に行く外国人が多いって話やな
東京やとインスパイア系二郎にも外人ようけ並んでるぞ
>>156
というか単純に動物系の旨味濃いスープの方が人気あるから豚骨に行く外国人が多いって話やな
東京やとインスパイア系二郎にも外人ようけ並んでるぞ
157:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:45:25 ID:4oaU
博多で行列のできてる店やと一幸舎は美味い
博多で行列のできてる店やと一幸舎は美味い
162:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:47:03 ID:KVlR
まあワイは一蘭より大砲ラーメンが好きやが
あと一蘭はインキャに優しいやん

まあワイは一蘭より大砲ラーメンが好きやが
あと一蘭はインキャに優しいやん

163:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:47:19 ID:ffjN
>>162
大砲美味いよね
>>162
大砲美味いよね
166:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:47:38 ID:KVlR
>>163
スコスコや
>>163
スコスコや
171:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:49:13 ID:ffjN
>>166
地元戻ってしばらくはカップの大砲ラーメンドンキで買ってたけどついに見なくなったわ
しゃあなし普通のと昔のセット送料かけて輸入しとる
>>166
地元戻ってしばらくはカップの大砲ラーメンドンキで買ってたけどついに見なくなったわ
しゃあなし普通のと昔のセット送料かけて輸入しとる
189:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 10:10:19 ID:Wh4y
海外旅行でその国のチェーン店行くのは普通やろ
海外旅行でその国のチェーン店行くのは普通やろ
190:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 10:16:38 ID:hedV
>>189
特にその国限定のローカルチェーンだったら猶更やな
>>189
特にその国限定のローカルチェーンだったら猶更やな
103:名無しさん@おーぷん: 25/08/14(木) 09:26:41 ID:O4Qn
安定して美味しいやろ
安定して美味しいやろ
【動画】ドカ食イーヌ、ついに発見されるwwwwwwwww
パチンコで8万使って一回も当たらんかったんやが🥺
【画像】ワイ、東横インの無料朝食でご機嫌な朝を迎えるwwwww
【悲報】フェミさん、そうめん屋さんに完全敗北してしまうwwwwwwww
パチンコで8万使って一回も当たらんかったんやが🥺
【画像】ワイ、東横インの無料朝食でご機嫌な朝を迎えるwwwww
【悲報】フェミさん、そうめん屋さんに完全敗北してしまうwwwwwwww