1: 名無し 2025/08/23(土) 21:00:21.580 ID:q9zDEpJVf
2: 名無し 2025/08/23(土) 21:00:33.074 ID:q9zDEpJVf
世間知らずと叩かれている模様
3: 名無し 2025/08/23(土) 21:00:45.251 ID:zi9wv/ZWW
共働きやん
4: 名無し 2025/08/23(土) 21:00:45.252 ID:/UadCBvIl
世帯年収でそれなら苦しいやろそら
10: 名無し 2025/08/23(土) 21:01:18.485 ID:dlIKIVmxj
>>4
手取りやぞ
手取りやぞ
161: 名無し 2025/08/23(土) 21:14:51.201 ID:C82.rTjXy
>>10
いや都内なら苦しい
世帯年収1200万ほどやろ?
苦しいわ
いや都内なら苦しい
世帯年収1200万ほどやろ?
苦しいわ
361: 名無し 2025/08/23(土) 21:34:09.481 ID:ptkvPg3UP
>>161
東京に住んでて苦しいはなあ……別に引っ越せばいいのではで終わる
東京に住んでて苦しいはなあ……別に引っ越せばいいのではで終わる
5: 名無し 2025/08/23(土) 21:00:52.704 ID:XSi1qW59X
NHKとかいう裕福民
6: 名無し 2025/08/23(土) 21:00:54.278 ID:q9zDEpJVf
NHKもそこまで収入良いわけじゃないと思うんやけどな
7: 名無し 2025/08/23(土) 21:00:57.486 ID:9ZCgpPTdO
NHK職員に比べたらみじめな収入なんだろう
11: 名無し 2025/08/23(土) 21:01:22.645 ID:2M3TtwwZb
>>7
そういうこと
そういうこと
14: 名無し 2025/08/23(土) 21:01:52.803 ID:SPyoHm3N/
まあ23区内でそれならキツイんやないか
15: 名無し 2025/08/23(土) 21:01:59.869 ID:ieJg9ZwG7
2人で平均手取り425万とか…
どんな仕事してたらそんなに低いんや
どんな仕事してたらそんなに低いんや
23: 名無し 2025/08/23(土) 21:02:28.421 ID:g4IfWe7hj
>>15
どっちも年収600万くらいか
どっちも年収600万くらいか
17: 名無し 2025/08/23(土) 21:02:05.351 ID:1uitvi7Rd
東京で子供いてなら普通にしんどそう
18: 名無し 2025/08/23(土) 21:02:13.395 ID:NxqA2weFG
苦しいの基準下げすぎなんや
本来はこれでも苦しいんやで
本来はこれでも苦しいんやで
19: 名無し 2025/08/23(土) 21:02:19.091 ID:hzwiCp1P9
手取り850万って額面1200万くらいやで
98: 名無し 2025/08/23(土) 21:09:08.603 ID:D.901SZVB
子供2人私立中高とかならカツカツやろ
202: 名無し 2025/08/23(土) 21:18:04.404 ID:c.erYyFsj
NHKはうららの時にもやらかしてたからな
懲りない連中だ

懲りない連中だ

234: 名無し 2025/08/23(土) 21:20:40.118 ID:xtpzhADl7
手取り850やぞ
年収なら苦しいの分かるけど
年収なら苦しいの分かるけど
247: 名無し 2025/08/23(土) 21:22:02.470 ID:AHHAWrFVm
手取り150万で暮らしてる人もいるんですよ
291: 名無し 2025/08/23(土) 21:26:48.319 ID:JyWhABD8W
改めて受信料払わなくて良いことがわかった
435: 名無し 2025/08/23(土) 21:41:43.716 ID:qTopxvB0g
はい
今月19日も八王子市の30代の夫婦が家計の見直しの相談に訪れていました。結婚6年目で会社員として勤続13年の夫と看護師の妻の手取りは、あわせて850万円ほどで、昇給に応じて社会保険料が増える一方、手取りは大きく変わらず、暮らしは厳しくなっているといいます。
ガソリン代を抑えるため、車通勤から自転車に変えたり、家庭菜園をして食費を抑えたりしていますが、節約には限界を感じています。また将来への備えとして、貯蓄もしていますが、物価高で支出がかさむ中、思うように増えていかないといいます。
相談に訪れた女性
「生活はできていますが、決して余裕があるわけではありません。将来的には子どもを授かって、マイホームを持ちたいという夢がありますが、終わりが見えない物価高にどんどん家計が厳しくなっていると感じています」
今月19日も八王子市の30代の夫婦が家計の見直しの相談に訪れていました。結婚6年目で会社員として勤続13年の夫と看護師の妻の手取りは、あわせて850万円ほどで、昇給に応じて社会保険料が増える一方、手取りは大きく変わらず、暮らしは厳しくなっているといいます。
ガソリン代を抑えるため、車通勤から自転車に変えたり、家庭菜園をして食費を抑えたりしていますが、節約には限界を感じています。また将来への備えとして、貯蓄もしていますが、物価高で支出がかさむ中、思うように増えていかないといいます。
相談に訪れた女性
「生活はできていますが、決して余裕があるわけではありません。将来的には子どもを授かって、マイホームを持ちたいという夢がありますが、終わりが見えない物価高にどんどん家計が厳しくなっていると感じています」
452: 名無し 2025/08/23(土) 21:43:19.804 ID:q9zDEpJVf
>>435
ファッ!?八王子かよ
ファッ!?八王子かよ
469: 名無し 2025/08/23(土) 21:44:57.217 ID:wddtTMx0E
>>435
ガバガバ過ぎんか持ち家でも無いのに何に金かかってんねん
ガバガバ過ぎんか持ち家でも無いのに何に金かかってんねん
478: 名無し 2025/08/23(土) 21:46:28.433 ID:glRiy.JVD
>>435
共働き
子無し
賃貸
何に金使ってるんマジで
共働き
子無し
賃貸
何に金使ってるんマジで
438: 名無し 2025/08/23(土) 21:42:01.834 ID:ubXJ7Bmqd
手取りなんて何が引かれてるかも分からんのやから普通に世帯年収で言えよ
490: 名無し 2025/08/23(土) 21:47:19.615 ID:ial03naDd
これよりマシや


501: 名無し 2025/08/23(土) 21:48:33.057 ID:6MiNCdFwC
>>490
大根役者
大根役者
504: 名無し 2025/08/23(土) 21:49:22.594 ID:XSi1qW59X
>>490
髪セットして布団戻ったの想像したら笑える
髪セットして布団戻ったの想像したら笑える
511: 名無し 2025/08/23(土) 21:50:40.522 ID:Lj7.oRMfO
散財しすぎなのでは?
身の丈あった生活をしよう!
身の丈あった生活をしよう!
513: 名無し 2025/08/23(土) 21:50:50.109 ID:5wqOM5Vvi
ワイが手取り650万くらいやけど生活余裕ありすぎるわ
年間400万くらいは貯金と投資に回せてる
はっきり言って生活するのに月15万あれば都内でも余裕
年間400万くらいは貯金と投資に回せてる
はっきり言って生活するのに月15万あれば都内でも余裕
544: 名無し 2025/08/23(土) 21:54:35.621 ID:D.901SZVB
>>513
都内(青梅)
都内(青梅)
520: 名無し 2025/08/23(土) 21:51:43.222 ID:2o3FeB.7a
36歳で手取り29万なんやが…
これ異常?
これ異常?
525: 名無し 2025/08/23(土) 21:52:29.397 ID:5YV7n9Wmp
>>520
東京だとやや異常寄りやな
ボーナスが高いんでもない限り
地方ならようやっとる
東京だとやや異常寄りやな
ボーナスが高いんでもない限り
地方ならようやっとる
537: 名無し 2025/08/23(土) 21:54:05.980 ID:GY20G.kmj
実際めちゃくちゃ苦しいぞ
この年収だとまともに子供2人育てられない
この年収だとまともに子供2人育てられない
545: 名無し 2025/08/23(土) 21:54:53.620 ID:5wqOM5Vvi
>>537
こういうやつの言う「まとも」ってインターナショナルスクールに通わせて中学受験塾に小3から入れて中学受験してみたいな世界なんよな
こういうやつの言う「まとも」ってインターナショナルスクールに通わせて中学受験塾に小3から入れて中学受験してみたいな世界なんよな
561: 名無し 2025/08/23(土) 21:56:16.584 ID:Hc7LXm6qE
30代って結構個人差あるよな
30歳で社宅でとかやとこれなら十分以上やけど
38とか39で住宅ローンの金利も上がってとかやとちょっとキツい感じが漂ってくる
30歳で社宅でとかやとこれなら十分以上やけど
38とか39で住宅ローンの金利も上がってとかやとちょっとキツい感じが漂ってくる
562: 名無し 2025/08/23(土) 21:56:19.461 ID:PjbX3MzpS
やっぱ子供に金かかりすぎなのが問題だよな
中受とか意味不明やもん
中高は公立でええやろ
中受とか意味不明やもん
中高は公立でええやろ
576: 名無し 2025/08/23(土) 21:57:37.311 ID:TwFs0jDE9
>>562
自己責任社会を成立させるためにも親の収入由来の教育格差は必須やし
自己責任社会を成立させるためにも親の収入由来の教育格差は必須やし
577: 名無し 2025/08/23(土) 21:57:38.280 ID:OODF1FSsS
手取りってことは額面1000万超えてるやん
400×600の夫婦なら普通に暮らせるやろ
400×600の夫婦なら普通に暮らせるやろ
248: 名無し 2025/08/23(土) 21:22:03.652 ID:pAzQKUFfD
NHK職員「えっ、夫婦で850万しか貰えてないの!?かわいそう…特集したろ!」
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-80477.html
龍が如くファン「ストーリーは0と7が面白いぞ!」ワイ「へえやってみるか」→結果
【速報】歌手のhitomiさん、『大バトル』してしまう!!!!!!
【画像あり】カツカレーの正解ってこれよな?🥺🍛
【速報】フジテレビに『異変』が起こっている模様wwwwwwww
【速報】歌手のhitomiさん、『大バトル』してしまう!!!!!!
【画像あり】カツカレーの正解ってこれよな?🥺🍛
【速報】フジテレビに『異変』が起こっている模様wwwwwwww