2: 名無し 2025/08/29(金) 14:50:03.900 ID:G/OG8TajD



3: 名無し 2025/08/29(金) 14:50:09.702 ID:G/OG8TajD
チンチャヒエッ
5: 名無し 2025/08/29(金) 14:50:32.774 ID:VbqOUj007
帰りはエレベーター?
9: 名無し 2025/08/29(金) 14:51:14.053 ID:DkCd2rxwd
転職したらいいのに
13: 名無し 2025/08/29(金) 14:51:38.617 ID:Bn4bbNmli
こういうのあるから気を使って頼んでるわ
恨み買ったら何されるかわからんし🥺
恨み買ったら何されるかわからんし🥺
15: 名無し 2025/08/29(金) 14:51:47.085 ID:MxcqRqCnl
嫌ならやめようや
17: 名無し 2025/08/29(金) 14:52:25.364 ID:wmmu5ZmKy
一気に10個も落ちるならそっちの方がいいやろ
19: 名無し 2025/08/29(金) 14:53:07.969 ID:bpLE2mL3m
毎日5階を上り下りしてる住人が一番キツいんだぞ
21: 名無し 2025/08/29(金) 14:53:48.622 ID:pKOZz2MLB
これ一回の入り口で文句ないやろ
22: 名無し 2025/08/29(金) 14:54:39.277 ID:3eYnbWn5m
アメリカなら下に置いて終わりや
それでええんや
それでええんや
24: 名無し 2025/08/29(金) 14:54:55.012 ID:E1zwg4IxA
共用玄関まえに捨てとけばええやろ
25: 名無し 2025/08/29(金) 14:55:03.840 ID:JYNbTlv4d
こういうのに個数制限ないのがおかしくね
28: 名無し 2025/08/29(金) 14:56:06.351 ID:plrDf6a//
事業主なら割に合わん仕事は蹴れよ
29: 名無し 2025/08/29(金) 14:56:11.823 ID:RzTEx7leA
エレベーターは7階くらいからつけなきゃいけないらしいな
30: 名無し 2025/08/29(金) 14:56:22.719 ID:o.06eExnN
下に置いとけばええやろ
31: 名無し 2025/08/29(金) 14:56:23.190 ID:HHT4lWMBV
それで1ブロック終わるなら喜んで運ぶが
32: 名無し 2025/08/29(金) 14:56:39.648 ID:u6hXHSCwM
ワイ都内タワマン85階エレベーターなし、高みの見物
38: 名無し 2025/08/29(金) 14:58:29.682 ID:vAvYhszvE
>>32
地上に降りるまでに一日終わってそう
地上に降りるまでに一日終わってそう
35: 名無し 2025/08/29(金) 14:57:22.978 ID:l4EQ/WFsm
これは頼んだバカが悪いでいくらなんでも
36: 名無し 2025/08/29(金) 14:57:39.179 ID:FWQ1V7mrq
5階建て以上でエレベーター無しとか欠陥住宅だろ
37: 名無し 2025/08/29(金) 14:58:16.631 ID:EXOfIUUNf
>>36
団地とかでは未だよくあるんだ…
団地とかでは未だよくあるんだ…
135: 名無し 2025/08/29(金) 15:17:34.844 ID:h3/BfoFFP
>>36
マンションのエレベーターが必要なのは何階から?
マンション探しをしていると、5階建てや6階建てでもエレベーターがない物件や、3階建ての低層マンションでもエレベーターがついている物件などさまざまです。では、エレベーターの設置には基準や決まりがあるのでしょうか。
高さ31mを超える建物はエレベーターの設置義務がある
建物でエレベーターを設置しなければならない基準は、実は階数ではなく高さ。建築基準法(第34条)で、高さ31m超の建物に「非常用の昇降機」、つまり「エレベーター」の設置が義務付けられています。
7~10階建てが高さ31m程度 6階以下の建物に設置義務はない
エレベーターを設置しなければならない「高さ31m超」の建物は、何階建てに相当するのでしょう。建物の階数は建物の高さではなく、それぞれのフロアがどれくらいの高さの空間になっているかで違います。各住戸の天井が高いほど、階数は少なくなりますが、高さ31mのビルやマンションは一般的には7~10階に相当します。
マンションのエレベーターが必要なのは何階から?
マンション探しをしていると、5階建てや6階建てでもエレベーターがない物件や、3階建ての低層マンションでもエレベーターがついている物件などさまざまです。では、エレベーターの設置には基準や決まりがあるのでしょうか。
高さ31mを超える建物はエレベーターの設置義務がある
建物でエレベーターを設置しなければならない基準は、実は階数ではなく高さ。建築基準法(第34条)で、高さ31m超の建物に「非常用の昇降機」、つまり「エレベーター」の設置が義務付けられています。
7~10階建てが高さ31m程度 6階以下の建物に設置義務はない
エレベーターを設置しなければならない「高さ31m超」の建物は、何階建てに相当するのでしょう。建物の階数は建物の高さではなく、それぞれのフロアがどれくらいの高さの空間になっているかで違います。各住戸の天井が高いほど、階数は少なくなりますが、高さ31mのビルやマンションは一般的には7~10階に相当します。
39: 名無し 2025/08/29(金) 14:59:05.206 ID:fGei/WAnA
手当出さなあかんよな
客には割増料金徴収
客には割増料金徴収
41: 名無し 2025/08/29(金) 15:00:03.558 ID:znOVPzlAA
その文句は会社に言えよ…マジで
43: 名無し 2025/08/29(金) 15:00:33.914 ID:ODfv0xeLG
エレベーター無しはエグいな
エレベーター無しでいいのはせいぜい3階建てまでやろ
エレベーター無しでいいのはせいぜい3階建てまでやろ
44: 名無し 2025/08/29(金) 15:00:34.139 ID:H6cWqRwG6
会社じゃなくて利用者に文句言うのはどうかしてる
45: 名無し 2025/08/29(金) 15:00:34.208 ID:EYjhB0iYV
ワイが配達員だったら運ばんわ
47: 名無し 2025/08/29(金) 15:00:52.161 ID:67L6n9iET
これ平気で頼めるのメンタル強いな
121: 名無し 2025/08/29(金) 15:14:51.546 ID:TAsG/N1.N
真夏の配達員とか雨の日のウーバー配達員には冷えたジュースあげたくなるわ
迷惑やと思ってやらんが
迷惑やと思ってやらんが
129: 名無し 2025/08/29(金) 15:16:43.911 ID:dIP74Uasd
>>121
新聞配達のおっさんに冷えた缶コーヒー渡したら駐車場に捨てられてて悲しかったわ
新聞配達のおっさんに冷えた缶コーヒー渡したら駐車場に捨てられてて悲しかったわ
131: 名無し 2025/08/29(金) 15:17:18.605 ID:Zfued8tE3
>>129
ワイもコーヒー飲めないから貰ったら多分捨てるわ
ワイもコーヒー飲めないから貰ったら多分捨てるわ
136: 名無し 2025/08/29(金) 15:17:42.610 ID:0gKA32TkQ
>>131
いらんなら断れよ
いらんなら断れよ
215: 名無し 2025/08/29(金) 15:38:21.697 ID:ysWCtKY2b
こういう団地ってエレベーターないし
一つの階段で各階二部屋ずつしか行けないからくっそ大変よな

一つの階段で各階二部屋ずつしか行けないからくっそ大変よな

217: 名無し 2025/08/29(金) 15:38:58.755 ID:qUKyjCqGs
>>215
ありえない場所に電車、AI丸出し
ありえない場所に電車、AI丸出し
219: 名無し 2025/08/29(金) 15:39:25.177 ID:8WxdaNJXC
>>217
若干滑ったな
若干滑ったな
250: 名無し 2025/08/29(金) 15:53:11.301 ID:ceNglA.I2
一階まででええやんもう
これで一階や戸建てと送料同じとかやってられへんやろ
これで一階や戸建てと送料同じとかやってられへんやろ
255: 名無し 2025/08/29(金) 15:55:51.382 ID:0HS049alz
個人事業主なら助手席に台車積んどけ定期
258: 名無し 2025/08/29(金) 15:57:13.185 ID:CKZY/2A4i
>>255
階段に台車は意味ないぞ
階段に台車は意味ないぞ
264: 名無し 2025/08/29(金) 15:59:08.237 ID:0HS049alz
>>258
軽バンから階段前まで一気に運べるやろ?
台車無したらぜーんぶ車内からやで
軽バンから階段前まで一気に運べるやろ?
台車無したらぜーんぶ車内からやで
283: 名無し 2025/08/29(金) 16:03:51.173 ID:BiJeIDabP
ワイも古いタイプのマンションで4階までラブドール運んでもらったんやがさすがに重いし階段狭いから手伝ったわ
内容誤魔化すのが大変やった
内容誤魔化すのが大変やった
292: 名無し 2025/08/29(金) 16:07:35.687 ID:Re24gcHm9
こういう水って何に使ってるの?
浄水器買ったほうがよくない?
浄水器買ったほうがよくない?
314: 名無し 2025/08/29(金) 16:14:41.956 ID:zWpTl9XJW
>>292
浄水器付けようが水道の水なんて飲みたくないから頼んでる
浄水器付けようが水道の水なんて飲みたくないから頼んでる
304: 名無し 2025/08/29(金) 16:12:55.644 ID:2AvETVtGT
駐車場なし→断り
台車不可→断り
別料金↓
2階以上
置きはい満杯
オートロック
これぐらいしていいと思うわ
台車不可→断り
別料金↓
2階以上
置きはい満杯
オートロック
これぐらいしていいと思うわ
310: 名無し 2025/08/29(金) 16:14:00.076 ID:ErwLq2gdp
集合住宅への戸別配送なんてやめろと言ってるやろ
322: 名無し 2025/08/29(金) 16:16:44.810 ID:2HDgNlN7l
この暑さの中買い物行くのしんどいもんしゃーない
327: 名無し 2025/08/29(金) 16:17:43.073 ID:1H0wby10v
配達員が死にそうになりながら運んできた水は
自分で買ってきた水より百倍うまい

自分で買ってきた水より百倍うまい

330: 名無し 2025/08/29(金) 16:18:35.884 ID:zWpTl9XJW
配達の人には本当に感謝だわ
給料上げてやってくれ
給料上げてやってくれ
332: 名無し 2025/08/29(金) 16:19:16.604 ID:Zfued8tE3
>>330
ほんこれ
夏場までこんなん申し訳ない
ほんこれ
夏場までこんなん申し訳ない
334: 名無し 2025/08/29(金) 16:19:53.950 ID:zDEq49zxI
いうて配送料って500円くらい払ってるわけよな
見合ってるんか知らんけど
見合ってるんか知らんけど
349: 名無し 2025/08/29(金) 16:27:48.020 ID:HlM3/nQWT
気を使って1,2箱にするわ
購入者絶対クズや
購入者絶対クズや
318: 名無し 2025/08/29(金) 16:15:57.639 ID:1xJnMEBI/
普通に拒否した方がええよ
無駄な労力のために人材を浪費する必要ないし
無駄な労力のために人材を浪費する必要ないし
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-80612.html
わいパチンカス「東京行くで!」結果
ワイちゃん、スロット行こうかお悩み中🥺
【速報】報道ステーションで乳首透けハプニングwwwww
コカコーラ「なんで自販機でジュース買わないの!?485億円赤字なんだが😡」
ワイちゃん、スロット行こうかお悩み中🥺
【速報】報道ステーションで乳首透けハプニングwwwww
コカコーラ「なんで自販機でジュース買わないの!?485億円赤字なんだが😡」