1: 名無し 2025/10/21(火) 21:56:18.19 ID:pJ4dbTEK0 BE:732289945-2BP(2000)

2: 名無し 2025/10/21(火) 21:56:30.27 ID:pJ4dbTEK0 BE:732289945-2BP(2000)

7: 名無し 2025/10/21(火) 21:57:42.39 ID:NM5ph1D00
>>2
大宮に7000万とかバカじゃねーの関東人
大宮に7000万とかバカじゃねーの関東人
24: 名無し 2025/10/21(火) 22:00:13.03 ID:XX6Nad230
>>2
草
草
30: 名無し 2025/10/21(火) 22:01:16.28 ID:67INxEN80
>>2
瀬谷区や千葉市に5000万wwww
瀬谷区や千葉市に5000万wwww
106: 名無し 2025/10/21(火) 22:14:45.40 ID:w87JuBgyM
>>2
23区だと江戸川区が一番安いのか
23区だと江戸川区が一番安いのか
5: 名無し 2025/10/21(火) 21:57:02.70 ID:NM5ph1D00
正論では?
10: 名無し 2025/10/21(火) 21:58:03.83 ID:xCcNs3+70
地方で20代はバブルの頃な
13: 名無し 2025/10/21(火) 21:58:30.52 ID:XX6Nad230
>>10
普通に今でも建てれるよ
普通に今でも建てれるよ
19: 名無し 2025/10/21(火) 21:59:28.07 ID:xCcNs3+70
>>13
公務員とかなら建ててるな
公務員とかなら建ててるな
12: 名無し 2025/10/21(火) 21:58:13.21 ID:bQvGHWcM0
栃木に20代夫婦が家建てるるぞ
14: 名無し 2025/10/21(火) 21:58:49.29 ID:XX6Nad230
まあこれ
東京だけで家賃上がってるのを日本の問題にされても困るわ
自分から進んで人口密集地に住んどいて高いとかなんだよ
東京だけで家賃上がってるのを日本の問題にされても困るわ
自分から進んで人口密集地に住んどいて高いとかなんだよ
21: 名無し 2025/10/21(火) 21:59:33.65 ID:XX6Nad230
東京に住んでる人が自由に使える金少ないのもうバレてるからな
でも東京にはキラキラがあるんだッッッ
でも東京にはキラキラがあるんだッッッ
22: 名無し 2025/10/21(火) 21:59:35.36 ID:XDM8nirs0
神奈川でも千葉でも埼玉でもそんな感じ
そんな僻地の田舎行かなくて良い
そんな僻地の田舎行かなくて良い
25: 名無し 2025/10/21(火) 22:00:15.42 ID:UBVHrdfA0
少数派だよ
大体が実家
大体が実家
27: 名無し 2025/10/21(火) 22:00:31.77 ID:5BwBEfm20
地方だと20代で結婚して子ども持ってマイホーム建てるのが当たり前だしな
28: 名無し 2025/10/21(火) 22:00:50.34 ID:UBVHrdfA0
年収250万くらいの職しかないのにどうやって家建てるんだよ
37: 名無し 2025/10/21(火) 22:02:18.15 ID:rsnrbmrz0
>>28
実家の敷地に建てたらいいじゃない
実家の敷地に建てたらいいじゃない
42: 名無し 2025/10/21(火) 22:03:09.69 ID:5BwBEfm20
>>28
親がプレゼントとして家を建ててるくれる人が多い
親がプレゼントとして家を建ててるくれる人が多い
175: 名無し 2025/10/21(火) 22:54:22.93 ID:OFuYLB940
>>28
借金以外で払えるわけないやん
地方なんてみんなローンだよ
借金以外で払えるわけないやん
地方なんてみんなローンだよ
33: 名無し 2025/10/21(火) 22:01:39.12 ID:67INxEN80
地方だと30までに結婚してないマイホーム建ててない人のほうが圧倒的少数派になるもんな
45: 名無し 2025/10/21(火) 22:03:13.75 ID:h/YDjZYs0
>>33
土地代はただみたいなもん
大手ハウスメーカーではなくて、地元の工務店とかならねー
土地代はただみたいなもん
大手ハウスメーカーではなくて、地元の工務店とかならねー
44: 名無し 2025/10/21(火) 22:03:11.86 ID:67INxEN80
ストリートビュー見てみ
地方は東京基準で見たら豪邸だらけやで
情弱はトンキン信仰にいつまで踊らされてるん?
地方は東京基準で見たら豪邸だらけやで
情弱はトンキン信仰にいつまで踊らされてるん?
50: 名無し 2025/10/21(火) 22:03:33.56 ID:TCH98zDN0
横浜でも中古マンションで2000万前後で買えるのあるぞ
ずっと売れ残り
ずっと売れ残り
54: 名無し 2025/10/21(火) 22:04:35.10 ID:sXSKwNpJ0
>>50
横浜(金沢区)とかだろ
横浜(金沢区)とかだろ
53: 名無し 2025/10/21(火) 22:04:28.95 ID:XMr/6QFw0
実際東京じゃ家買えないとぼやいてるなら転職してよそで買えばいいじゃんとしかならんわな
55: 名無し 2025/10/21(火) 22:04:44.90 ID:3mikWGk40
残クレアルファードみたいに無理してるだけ
59: 名無し 2025/10/21(火) 22:05:47.07 ID:Hzr5kREL0
トンキンの家賃はむしろ安いんだよ
地価は地方の10倍20倍とか平気でするのに
家賃は1.5倍とか2倍とかで借りれるから
色々歪んでるよ
地価は地方の10倍20倍とか平気でするのに
家賃は1.5倍とか2倍とかで借りれるから
色々歪んでるよ
93: 名無し 2025/10/21(火) 22:12:26.70 ID:ppvWguK/0
地方都市くらいがほんまに住みやすい
もう少し分散させた方が幸福度上がるだろ絶対
もう少し分散させた方が幸福度上がるだろ絶対
107: 名無し 2025/10/21(火) 22:15:37.26 ID:5BwBEfm20
>>93
分散して移住者増えたら現在地方都市に住んでる人は家賃の高騰や地価高騰の影響くらうから現在地方にいる人にはほとんどメリットない
分散して移住者増えたら現在地方都市に住んでる人は家賃の高騰や地価高騰の影響くらうから現在地方にいる人にはほとんどメリットない
96: 名無し 2025/10/21(火) 22:12:46.74 ID:hWLcuz+h0
おれ東京のマンション売ってFIREする
ついに退職届出してしまった
でも売るか貸すかはまだ決めかねてる
ついに退職届出してしまった
でも売るか貸すかはまだ決めかねてる
115: 名無し 2025/10/21(火) 22:17:26.05 ID:sNhI1Ecx0
20代で家建てるのはないわ
維持費に金かかりすぎるだろ
維持費に金かかりすぎるだろ
128: 名無し 2025/10/21(火) 22:19:26.33 ID:Lw7U9gwa0
>>115
維持費とは?賃貸だって固定資産税や修繕費が家賃に乗ってるわけだし
維持費とは?賃貸だって固定資産税や修繕費が家賃に乗ってるわけだし
135: 名無し 2025/10/21(火) 22:21:21.13 ID:sNhI1Ecx0
>>128
屋根、外壁、床、水道などの補修
屋根、外壁、床、水道などの補修
137: 名無し 2025/10/21(火) 22:22:45.57 ID:vRbEPPh00
>>135
そんなもん10年で200万もあれば十分ちゃうの。
月1~2万ぐらい積み立てとくもんだ
そんなもん10年で200万もあれば十分ちゃうの。
月1~2万ぐらい積み立てとくもんだ
117: 名無し 2025/10/21(火) 22:17:38.09 ID:vRbEPPh00
愛知なんて3000万もあれば新築建売り買えるからな
都内は土地の値段が高すぎる。
都内は土地の値段が高すぎる。
118: 名無し 2025/10/21(火) 22:17:38.89 ID:sXSKwNpJ0
まあこれ
東京だけで家賃上がってるのを日本の問題にされても困るわ
自分から進んで人口密集地に住んどいて高いとかなんだよ
東京だけで家賃上がってるのを日本の問題にされても困るわ
自分から進んで人口密集地に住んどいて高いとかなんだよ
120: 名無し 2025/10/21(火) 22:18:19.57 ID:idaFHpT/0
関東というか都心部がバカ高になってるだけだな
外れのほうは東京で生きてくならまだ戦える金額
外れのほうは東京で生きてくならまだ戦える金額
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-81885.html
【悲報】寿司漫画の作者「エバースとかいう漫才師が『女は体温高いから寿司職人になれない』と言っていた。とても残念な気持ち」
もうパチンコ飽きたからやめるわ
ハニの中の人が本日をもって卒業へ!
【画像】チェンソーマン、アニメ版と映画版でキャラデザが全然違うと話題に
もうパチンコ飽きたからやめるわ
ハニの中の人が本日をもって卒業へ!
【画像】チェンソーマン、アニメ版と映画版でキャラデザが全然違うと話題に