1: 名無し 2025/07/15(火) 19:40:48.07 ID:jDbUomeG0● BE:201193242-2BP(2000)

どうなの?
2: 名無し 2025/07/15(火) 19:41:11.29 ID:jDbUomeG0
かめはめ波が元祖なの?
5: 名無し 2025/07/15(火) 19:41:42.95 ID:Px4Yc4ped
鉄腕アトムかな?
6: 名無し 2025/07/15(火) 19:42:09.75 ID:v5yQt7e+0
そりゃ特撮でいくらでもあっただろ
7: 名無し 2025/07/15(火) 19:42:25.59 ID:r5Bx55aL0
ウルトラマンとかアトムとか?
アトムはちょい違うか
アトムはちょい違うか
21: 名無し 2025/07/15(火) 19:46:09.29 ID:b/8JDzEu0
>>7の言う通りでウルトラマンがそれに見える
両手で何か形を作ってそこから光線を出すって点が同じ
両手で何か形を作ってそこから光線を出すって点が同じ
10: 名無し 2025/07/15(火) 19:42:52.32 ID:XHxAvg7IM
デビルマンやバビル2世がある
12: 名無し 2025/07/15(火) 19:43:00.65 ID:YDj8DdJC0
コブラ
15: 名無し 2025/07/15(火) 19:43:48.87 ID:M5OyOUQd0
気功や太極拳を扱った創作を掘ってみればもっと古いのあるやろ
18: 名無し 2025/07/15(火) 19:45:15.65 ID:2kqEkknt0
マジレスするとインド神話に出てくる気功(アースァ)が元ネタ、絵画もかめはめ波そっくり
20: 名無し 2025/07/15(火) 19:45:58.05 ID:jNqGFCb30
手に限定?
アラレちゃんは口から出してた
アラレちゃんは口から出してた
22: 名無し 2025/07/15(火) 19:46:10.18 ID:Ilun5pxC0
鳥山明は意外と発明家では無いので何かのパクリなのは間違いない
158: 名無し 2025/07/15(火) 21:04:17.97 ID:usOsK4wga
>>22
ドラゴンボールだって元々は鳥山がその時たまたまブルース・リーの映画にハマってたから
それを元にして描いたんだよな
ドラゴンボールだって元々は鳥山がその時たまたまブルース・リーの映画にハマってたから
それを元にして描いたんだよな
227: 名無し 2025/07/15(火) 22:44:23.81 ID:Z0oY5DEN0
>>22
界王拳で全身にオーラ纏って空を飛ぶのは、レイズナーのV-MAXモロパクよな
界王拳で全身にオーラ纏って空を飛ぶのは、レイズナーのV-MAXモロパクよな
262: 名無し 2025/07/16(水) 00:28:42.17 ID:pMtPrga70
>>227
鳥山がレイズナー見てたかどうかはわからんけど
アニメの演出は完全にレイズナーからインスパイアされてるな
効果音すらレイスナーだし
鳥山がレイズナー見てたかどうかはわからんけど
アニメの演出は完全にレイズナーからインスパイアされてるな
効果音すらレイスナーだし
24: 名無し 2025/07/15(火) 19:46:43.34 ID:9IPu+1+W0
スペシウム光線だろ
33: 名無し 2025/07/15(火) 19:49:25.61 ID:ZpMMGGW50
室町時代に描かれた放屁合戦絵巻


39: 名無し 2025/07/15(火) 19:52:13.23 ID:Rkn9xcMo0
前例は他にいくらでもあるだろうけどやたらカッコイイ演出はじめたのは鳥山明
気功波で押し合い合戦とか真似されすぎてるし
気功波で押し合い合戦とか真似されすぎてるし
41: 名無し 2025/07/15(火) 19:52:33.18 ID:Mu9vlhlo0
チャージマン研!
44: 名無し 2025/07/15(火) 19:53:17.89 ID:z+KSDJk80
目からビームなら江戸時代の浮世絵だけど
46: 名無し 2025/07/15(火) 19:54:01.65 ID:LrnKOUpE0
マグニートらしい(1963)


52: 名無し 2025/07/15(火) 19:58:45.16 ID:dDcr2Sh5d
光線ならゴジラかあ確かにそうやな
60: 名無し 2025/07/15(火) 20:02:40.41 ID:S2pUrHK20
バビル2世
70: 名無し 2025/07/15(火) 20:05:48.01 ID:cqB8fsE00
マグニートって光線じゃないやんw
86: 名無し 2025/07/15(火) 20:11:53.33 ID:E1xjM1Wo0
宇宙怪人ゴースト
89: 名無し 2025/07/15(火) 20:13:05.76 ID:SW7zYIbq0
ググった限りラオウが手から何か出す技が北斗の拳で出てきて
かめはめ派よりも早い
ただ、○○拳として登場するのはDBの後
かめはめ派よりも早い
ただ、○○拳として登場するのはDBの後
96: 名無し 2025/07/15(火) 20:17:19.21 ID:KCnIy3kh0
アラレちゃん見る限り鳥山は特撮やらロボットアニメやらアメコミやら
色んなものから影響受けてるからそこらへんだろ
あんまオリジナルとかには拘ってないと思う
色んなものから影響受けてるからそこらへんだろ
あんまオリジナルとかには拘ってないと思う
103: 名無し 2025/07/15(火) 20:26:18.76 ID:mtaEMdiA0
一応有名どころだとうる星やつらのラムちゃんは
北斗の拳やドラゴボより3~4年前にこれ描いてるし
手からなにか出すっていうのは別に発明じゃなくて既に当時はありきたりな表現だったかも

北斗の拳やドラゴボより3~4年前にこれ描いてるし
手からなにか出すっていうのは別に発明じゃなくて既に当時はありきたりな表現だったかも

108: 名無し 2025/07/15(火) 20:31:03.79 ID:g91wsu5e0
>>103
国内の漫画だと超人ロックが原点になるかな
光弾飛ばし合う戦闘シーンとかも普通にあるし
国内の漫画だと超人ロックが原点になるかな
光弾飛ばし合う戦闘シーンとかも普通にあるし
104: 名無し 2025/07/15(火) 20:26:27.65 ID:yNx7uis60
北斗の拳でオーラで攻撃するのはトキの有情拳が最初なんじゃないの
110: 名無し 2025/07/15(火) 20:32:08.78 ID:mtaEMdiA0
ラムちゃんは異星人で自由自在に飛んで手から電撃出す
舞空術はスーパーマンで手から光線はウルトラマンだって主張はもっともだけど
ドラゴボ以前の有名マンガで既に似たような表現は使われてる

舞空術はスーパーマンで手から光線はウルトラマンだって主張はもっともだけど
ドラゴボ以前の有名マンガで既に似たような表現は使われてる

111: 名無し 2025/07/15(火) 20:32:15.35 ID:kb+AXmiy0
ドラえもんの空気砲
121: 名無し 2025/07/15(火) 20:39:43.01 ID:cid8sFHV0
初期キン肉マン(1979)


137: 名無し 2025/07/15(火) 20:49:21.97 ID:/xTRifnK0
こうやって必死でドラゴンボール以前の漫画のページを貼ってるけど
どれ一つとして「かめはめ波」のようなエフェクトじゃないんだよな
やっぱりあれは鳥山がなんだな
構想はスペシウム光線だろうけど今マンガで当たり前のように表現されてる手からエネルギー波みたいなのは全部かめはめ波が起源だわ
どれ一つとして「かめはめ波」のようなエフェクトじゃないんだよな
やっぱりあれは鳥山がなんだな
構想はスペシウム光線だろうけど今マンガで当たり前のように表現されてる手からエネルギー波みたいなのは全部かめはめ波が起源だわ
147: 名無し 2025/07/15(火) 20:56:09.58 ID:mtaEMdiA0
>>137
だからかめはめ波は手から波動砲出すイメージで描いたと語られている

だからかめはめ波は手から波動砲出すイメージで描いたと語られている

139: 名無し 2025/07/15(火) 20:51:06.22 ID:PMQ92FJx0
こんなにレスあっても意外と出てこないもんだな
やっぱりドラゴンボールってすげえわ
やっぱりドラゴンボールってすげえわ
152: 名無し 2025/07/15(火) 20:58:50.81 ID:mtaEMdiA0
かめはめ波をパクったスト2は
元ネタの方から名称を波動拳にしてるから
かめはめ波が波動砲のパクリってことは当時は一般に認知されていたはずだよ
元ネタの方から名称を波動拳にしてるから
かめはめ波が波動砲のパクリってことは当時は一般に認知されていたはずだよ
154: 名無し 2025/07/15(火) 21:01:11.62 ID:zbTPYklA0
霊丸👉💦
169: 名無し 2025/07/15(火) 21:13:52.81 ID:mtaEMdiA0
前フリでウルトラセブンのアイスラッガーのパクリやったあとで
かめはめ波が初登場してる





当時としてはただのSFパロディギャグを
アラレちゃんの鳥山明が描いてたというだけだよ
かめはめ波が初登場してる





当時としてはただのSFパロディギャグを
アラレちゃんの鳥山明が描いてたというだけだよ
172: 名無し 2025/07/15(火) 21:25:00.12 ID:dI9/t63D0
バビル二世ありそうだけどね
198: 名無し 2025/07/15(火) 22:06:45.36 ID:l5TEwfdl0
闘将拉麺男の百歩神拳はエネルギーが見えなかったり猛虎百歩拳で虎を出したりで中間がないけど、原理としてはかめはめ波に近いと思う


200: 名無し 2025/07/15(火) 22:07:42.42 ID:1T4MSAdf0
漫画やアニメは普通に竜巻みたいなの起こしてるけど
映画だと手を相手に向けてピンポイントに🌀敵をやっつける波動拳みたいな真空斬り



映画だと手を相手に向けてピンポイントに🌀敵をやっつける波動拳みたいな真空斬り



206: 名無し 2025/07/15(火) 22:12:26.95 ID:aIIzk+8R0
気とかオーラの可視化が鳥山明の功績なんじゃねえの
212: 名無し 2025/07/15(火) 22:24:23.81 ID:VOSKXoLt0
奇面組あたりで口からレーザーは出てた気がするな
燃えるお兄さんだったかな
燃えるお兄さんだったかな
218: 名無し 2025/07/15(火) 22:34:28.05 ID:VOSKXoLt0
まぁ、元々ギャグ要素だからな
あまりにもかめはめ波が流行ったんで
ガチ寄りに話作って行ったらなんかバイブル的なものになって
そのうちDIOが武空術使いだして
とりあえず強い奴は飛べるみたいな話になって行ったんだっけね
そもそもカメハメハ大王もじったネタ技だからね
あまりにもかめはめ波が流行ったんで
ガチ寄りに話作って行ったらなんかバイブル的なものになって
そのうちDIOが武空術使いだして
とりあえず強い奴は飛べるみたいな話になって行ったんだっけね
そもそもカメハメハ大王もじったネタ技だからね
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-79678.html
【画像】漫画家「回転寿司屋でとんでもない老人に遭遇したので漫画にしました」
【超速報】阪神主力選手に『文春砲』が炸裂キタァアアアアーーーーー!!
【動画】昔のAV、令和の今見るとちょっとおかしい
【ジャパンC】ゴリアットのオーナー当日にゴリアットのカードばら撒き予告www
【超速報】阪神主力選手に『文春砲』が炸裂キタァアアアアーーーーー!!
【動画】昔のAV、令和の今見るとちょっとおかしい
【ジャパンC】ゴリアットのオーナー当日にゴリアットのカードばら撒き予告www